電子書籍の厳選無料作品が豊富!

〜 of A が主語になっていたら、述語動詞はだいたいはAに合わせるって覚えても大丈夫ですか?

A 回答 (3件)

B of A とあって、of が「~の」の意味では、


主語の中心は B の方になって、B で動詞が決まります。
でも、同格の of なら逆です。

よく例になるのが、a number of と the number of です。

A number of people are ...
The number of people is ...

A lot of people of are ... もそうですが、
こういう of は同格で、だから、訳としても英語と同じ流れで
「たくさんの~」となります。

より近い方に合わせる、というのもあるわけです、おっしゃるように。

More than one person is ...
more than one は「1より上、2以上」で複数と決まりますが、
直前の one に合わせて単数。

Many a person is ...
=Many people are ...
ちょっと堅い英語で many a 単数で「たくさんの~」というのがあるのですが、
意味的には複数でも、a に合わせて単数です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!m(_ _)m

お礼日時:2018/01/22 19:09

例えば


One of them ( is / are / am ) a frind of mine. 彼らのうちの一人は僕の友人です。
Some of them ( is / are / am ) friends of mine. 彼らのうち何人かは僕の友人です。
のような場合、them を頭に置くだけで判断したら、上の問題は間違えてしまいます。
~ of A が主語というのは、それはそれでも良いのですが、<~ of A > のひとかたまり
を主部と呼んで、その主部 <~ of A > の ~ 部分を主語と呼ぶこともあります。ともか
く、動詞の単数・複数に関しては、<~ of A > の ~ に合わせることです。A of B、と
して捉え、A of B の場合、動詞は A に合わせると覚えることを勧めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!!!!

お礼日時:2018/01/22 19:09

ダメ。


意味を考えつつ、ケースバイケースで判断しないとダメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!

もしよろしければ、その考え方のコツとかあれば教えてください!!

お礼日時:2018/01/20 23:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!