アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもご指導いただきありがとうございます。

以下の文についてお教え頂けないでしょうか。

Picture quality also scored high on the survey, as did its performance for taking high-quality photographs in both brigt and dim lighting.

(1)asは接続詞と理解いたしました。従って
asとdidの間の主語は何が省略されているのでしょうか?
We でしょうか?

(2)このdidは他動詞であっていますでしょうか?

平易にご教授頂ければありがたいです。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (4件)

これは倒置です。


as や than など比較でよく使われるパターンです。

すなわち,前と as の後で,主語だけが違って,述語は同じ。
主語について,「~より」とか「~と同じくらい」「~のように」と比べる場合,
as 側の主語に重点を置くために末尾において,共通の動詞は do/does/did/ とか
be 動詞,助動詞一語で表す。
共通だから,一般動詞であれば do/does/did の一語ですみます。

だから,ここでは did は scored という動詞の代わり,
というか,scored high on the survey を表します。

did S score ~のように,後に補ってもいいですが。
いずれにせよ,倒置です。
まあ,score 以下省略,と感じる人が多いかもしれません。

とにかく,主語同士の比較ということで,主語を際立たせるために,最後に置いています。

その調査で,画質もまた,高得点であった,
明るいところでも暗いところでも高品質の写真を撮る性能が
そうであった(高得点であった)のと同じように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回も詳細にお教えいただきありがとうございました。
倒置とは全く思っていなかったです。ご説明をいただき、初めて倒置が理解できました。
wind-sky-windさんから教えていただいた内容、しっかり本文の余白に書き留めました。
主語を際立たせるために,最後に置くというのが、またまた新たな学びでした。
この正月休みもwind-sky-windさんからは、物凄く学ばせていただき感謝しています。
これからもご指導の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。
お礼まで

お礼日時:2014/01/05 21:56

1. Picture quality also scored high on the survey, as did its performance for taking high-quality photographs in both bright and dim lighting.



2. Picture quality also scored high on the survey, as its performance for taking high-quality photographs in both bright and dim lighting did.

1は、ご質問の文章そのままです。このdidは代動詞であり、当然scored highあるいは正確にはscored high on the surveyの代りです。とすると主語がdidの後に来ている(倒置されている)わけです。

2は、倒置せずにdidを置いてみました。すると、asからはるか彼方にdidがあり、この文を読んでdidにたどり着いた時に、理解はできますが、ネイティブでも一瞬あれっと思う人もいると思います。つまり、意味が取りにくくなります。こういう時は、倒置にして、意味を取りやすくするということがよくあります。

1と2の場合、圧倒的に1の文がよいと思います。

3. Picture quality also scored high on the survey, as did its white balance.

4. Picture quality also scored high on the survey, as its white balance did.

この場合、3も4もどちらもよいでしょう。3は、didの部分のscored highが共通理解部分であることとし、its white balanceを新情報として後に持ってきているので、その点はいいと思います。(英語は新情報をなるべく後に持ってきます)。4は、倒置をせず、普通の語順で言っている部分がいいと思います。

以上、ご参考になればと思います。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

もの凄く平易にお教えいただきありがとうございました。
理解の悪いわたくしですが、Him-hymnさんのご解説、すらと頭に入っていきました。また、Him-hymnのご回答、いつも学校の先生の説明のようにわかり易いです。
お恥ずかしいことですが、わたくし、この文章が倒置とは全く思っていなかったです。
didを前において意味を取り易くしている点、英語は新情報をなるべく後に持ってくる点、目から鱗状態です。
よい学習ができました。
これからもご指導の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。
お礼まで

お礼日時:2014/01/05 22:03

   (1)asは接続詞と理解いたしました。

従ってasとdidの間の主語は何が省略されているのでしょうか?
We でしょうか?

    倒置と「代動詞化」が行われtているだけで省略はありません。

(2)このdidは他動詞であっていますでしょうか?

    この場合、 score の「代わりに」使われているので、下記の(5)のように、代動詞と呼ばれています。     http://www.eibunpou.net/07/chapter17/17_3.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考サイトまでつけていただきありがとうございました。
そのサイトしっかり学習致します。
didは反復をさけるため使われたのですね。
お恥ずかしい話、今回の皆様のご回答でこのことを学びました。
わたくし、まだまだ英語の初歩もできていないと気づきました。
SPS700さん方のおかげで今季もいい学びが出来ました。
これからもご指導の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。
取り急ぎお礼まで

お礼日時:2014/01/05 22:07

(1) 倒置です。

主語は its performance。
(2) did = scored。score high というフレーズで high は score の目的語ではありません;従って score は自動詞。従って do も自動詞。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

端的なご説明ありがとうございます。
ご説明、物凄くわかり易いです。
確かにscore=didであれば、didは自動詞ですよね。highは副詞ですよね。
この文章が倒置とは全くわからなかったです。
また、基礎から学習し直します。
KappNetsさん、これからもご指導いただければ嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
取り急ぎお礼まで

お礼日時:2014/01/05 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!