電子書籍の厳選無料作品が豊富!

(2)から教えて欲しいです
まずどこを見たらいいのか、、(´;︵;`)
とても長文になると思いますが、説明も入れてもらえれば嬉しいです。

「(2)から教えて欲しいです まずどこを見」の質問画像

A 回答 (2件)

a=8 ですね。


2)直線Lの傾きは 1 なので、求める直線L:y=x+b とおいて、L上の点B(-4,-2)を代入。→b=2 となり 
求める直線L:y=x+2 ①

3)点Aは、①とy=8/x との交点の一つなので 連立方程式 8/x=x+2 で x座標が求められる。 → x=2,-4 このうち-4はB点になるので、
点Aの座標は(2,4) となる。

4)mとl とが平行なので、点Aと点Bの関係から 点Dは(-2,-4)となる。
上記2)3)と同じようにすればいい。
直線mはlと平行だから傾きは1 →直線m: y=x+c とおき、c(4,2)を代入→c=-2 よってm: y=x-2
y=x-2 とy=8/x との交点の一つなので 連立方程式 8/x=x+2 で x座標が求められる。 → x=2,-4 このうち4はC点になるので、
点Dの座標は(-2,-4) となる。

5) □ABDCは長方形となる。(∵点Aと点Cを結ぶ直線の傾きは-1、直線lの傾きは1)

ゆえに面積Sは、CDの長さ×ACの長さ で求めることができる。(面積計算は別の求め方もできる)
三平方の定理を使用して、
CD²=(2+4)²+(4+2)²=72 ゆえに CD=6√2
AC²=(4-2)²+(4-2)²=8 ゆえに AC=2√2
よって求める面積S=6√2・2√2=24
    • good
    • 0

2.


l: y=x+b とすると 点(-4,-2)を通るので
-2=-4+b → b=2 lは y=x+2

3.
双曲線の式は1で y=8/xと求まっている。
8/x=x+2
x^2+2x-8=0
(x-2)(x+4)=0 x=-4,2 x=-4は点Bのx座標 x=2の時y=4 A(2,4)
C(4,yc) y=8/4=2 → C(4,2)

4.
一応 m: y=x+dとすると 点C(4,2)を通るので
2=4+d → d=-2 mは y=x-2 mと双曲線が交わるので
8/x=x-2
x^2-2x-8=0
(x-4)(x+2)=0 x=-2,4 x=4は点Cのx座標 x=-2の時y=-4 D(-2,-4)
直線の式を求めて点Dを決めたのですが、既にもとまっている点ABCの座標から類推が可能です

5.
点A(2,4)点B(-4,-2)点C(4,2)点D(-2,-4)
□ABDCの面積
l∥mで傾きが1である 点A(2,4)⇔点C(4,2) 点B(-4,-2)⇔点D(-2,-4)の位置関係が
直線l,mと垂直であることが判る(本当はもう少しちゃんと証明しないといけない)。
ABの距離^2=6^2+4^2=36+4=40
ABの距離=2√10
ACの距離^2=2^2+2^2=8
ACの距離=2√2
□ABDCの面積=2√2×2√10=8√5
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!