
[価格.com - Lenovo ThinkPadのノートパソコン 人気売れ筋ランキング](http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_s …
たくさんありすぎて、しぼれませんが。^^
基本的にノートPC購入で見るところ
・ベンチマーク
・cpu i7など
・メモリ 8GB
・SSDかHDD これはどっっちがいいかわかりません
発売して新しいものは性能いいのでしょうが
少し型落ちしてもi5とかでベンチマーク7000くらい
あればいいものなのですか?
ベンチマークは、目安だから難しいです
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Lenovoって聞くと中国製で悪いイメージが有るかも知れませんが、Think Pad だけは別格です。
Think Pad は元々IBM(Inter National Business Machine 意味分かりますよね)
で開発/生産されていましたがLenovoがIBMからPC事業をそっくり買い取りました。
その際、Think Pad を当初から開発していた大和研究所(Think Pad の開発拠点)も一緒に買い
取っています。
大和研究所の名の通り開発は日本で行われています。
Think Pad の開発では、非常に厳格且つ厳しいテスト(トーチャーテスト)に合格しないと製品化
されません。
トーチャーテストの参考資料
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/13 …
しかも今はNECと提携して(次は富士通も)生産量世界一のメーカーになっています。
現在、Think Pad はX1 Carbon、X1 yoga、T470s、X270がNECの米沢工場で生産されています。
Think Pad は去年誕生25周年を迎えましたが、ボクはその内の24年以上の期間(20台以上購入)
をThink Paderとして過ごして来ました。今でも最新型を含めて7台が現役で稼働中です。
20数台購入した内の15台は今でも完動品として家に有ります。(現役の7台を含めて)
Windows10が動作出来ない機種にはLinux、Andoroid、Chrome OS etcをインストールして稼働
させています。(Think Pad はネイティブでLinux/UNIXの動作を保証しています)
Think Pad の凄い所は、兎に角堅牢でしかも最高の信頼性です。ボク個人としては世界一のPCだと
思っています。
さて、お勧めのPCですが、勿論Think Pad です。
スペックはSSD搭載、Core i5以上、メモリ8GB以上であれば快適に使用できます。
Think Pad で選ぶと、X1 Carbon、X1 yoga、T470s、X270がスペックを満たし、しかも生産は
NECの米沢工場です。いずれの機種も100000円を超えます(スペックに依ってもっと)が、
どれを購入しても後悔はしないと思います。
参考URL https://www3.lenovo.com/jp/ja/notebooks/thinkpad …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
Mac Book Air がトラブル
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
PCが起動しない
-
NEC のノートパソコン、Windows...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
NECのパソコンの評価
-
windows11でMP3CDromを聴く方法
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
タブレットとパソコン 在宅ワーク
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
パソコン何年くらい使っていま...
-
マックブックってテンキーが付...
-
修理費2万円のノートPC、売れ...
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
Windows11のアップデートができ...
-
HDDにある画像を画像検索で探す...
-
邪魔な全面広告が出ないように...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パナソニックが開発した冷却フ...
-
vncとultravncとrealvncの3つ...
-
飛蚊症について
-
Accessでナビゲーションウィン...
-
VBAからIPアドレスを取得...
-
ヘッダーファイルのmachine.hが...
-
ASP.NetでWebアプリ開発の経験...
-
いわゆるソシャゲは何のプログ...
-
C#で作成したDLLをExcelに内蔵...
-
見積もりが甘い
-
VisualStudioで、IF文やFor文の...
-
SNMPマネージャの開発
-
adblockとadblock plus
-
システム開発の手付金について
-
中 イキがしたいです…。
-
紀元二千七百年式典
-
VB2010 フォームのリロード
-
社内システムを開発していく言語
-
教えてください!IEのツールバー
-
C言語でWindowsの開発を行なっ...
おすすめ情報