
子ども部屋の掃き出し窓について
本当にショックな出来事で、まだ心が落ち着かないため、他の方の意見を聞きたく質問しました。
大手HMで家を新築工事中。明日から大工さんが入る予定とのことで、今日現場を見に行きました。
しかし、お願いしていたところと違うところが。
子ども部屋の窓を、掃き出し窓から腰の高さまでの窓に変更のお願いを2ヶ月前にしていたのですが、現場へ行くとなんと掃き出し窓になっていました。
電話で確認するも、
・もう工事が進んでいて変更はできないこと。
・腰の高さの窓に変更するとの書類が残っていないことを言われました。
こちらの言い分としては、
・変更するという話し合いに大人4人いたこと(こちら2人、HM2人)
・書類はないかもしれないが、パソコンで中の作りをシュミレーターで確認できるときに、窓を変えてもらっているため、証拠は残っていることを伝えました。
しかしもうHMの方がいうには変更は難しいようです。
完成した後、毎日その窓を見るたびに、足元が寒そうだし模様替えなどしにくそうだなと落ち込むのかと思うとすごくモヤモヤしてしまって、心の中での落としどろこが見つかりません。
本当に変更は難しいのでしょうか。
また6畳の子ども部屋に掃き出し窓があっても良いこと、メリットなど、もしあれば教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
工法が分かりませんが戸建て木造住宅なら在来工法でも2×4工法でも窓の変更できますが、問題は"建築確認申請書の図面"、"施主の承認図面"がどうなっているかです。
施工は図面によります。部屋の坪数と開口部面積の比率が基準内ならば変更はできます。ただ、窓のサッシは発注済なのでサッシの変更費用と窓枠を固定する柱の加工が必要となります。住宅建築は一生に一度の大事業です。ここは若干費用がかさみますが工務店に『費用は支払いますから窓を変更してください』と話してみましょう。
>6畳の子ども部屋に掃き出し窓があっても良いこと、
たぶん子供部屋は2階だと思いますが2階なら窓が良いでしょうね。
回答ありがとうございます。
今図面を見ても、素人には「そこに窓がある」ということしか分からりません。
本当に落ち込みます。
もう一度話し合ってみます。
No.4
- 回答日時:
HM的にはシミュレーターでやってみただけという感覚なのでしょう。
やり取りの記録が残っていないのであれば確定事項ではなかったということになります。
建設前に図面を見せられませんでしたか?
素人にはぱっと見で掃出しか腰高か見分けるの難しいかもしれませんが…
シュミレーターの時に変更をお願いしています。設計図を作る方もいらっしゃいました。
やってみただけの感覚ならば、本当に恐ろしいですね。これからは記録が大切なんですね。
録音などの記録がないといけないかと思うと本当に信頼していだけに残念です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
雨の日に窓を開ける=非常識
-
戸建てに住んでますが、隣人が...
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
ご近所の非常識行為について。 ...
-
騒音と窓全開の人の心理
-
北側隣家への配慮
-
リビング横の隣家のトイレの音...
-
隣家から我が家が見える範囲を...
-
早朝の子供の大声についてのご意見
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
窓という窓全部に「すだれ」を...
-
隣人が窓から小便をします!!!
-
最近夜中の2時を過ぎると家鳴...
-
恥ずかしい質問なのですが、、 ...
-
隣家との境界線に隣接した浴室...
-
窓枠に付いているこのプラスチ...
-
服どうやって決めるの
-
隣の家に住む方が窓を開けて電...
-
風呂場のルーバー窓のオペレー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣家との距離
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
隣のマンションの迷惑行為について
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
騒音と窓全開の人の心理
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
ご近所の非常識行為について。 ...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
戸建てに住んでますが、隣人が...
-
隣家から我が家が見える範囲を...
-
内倒し窓が強風で閉まってしま...
-
最近夜中の2時を過ぎると家鳴...
-
熱風吹き込む南窓。開けるべき...
-
一軒家で大熱唱したら外にどれ...
-
家の中にスズメが入ってきてし...
-
身長が電車の窓の辺りだと何セ...
-
岡井隆 氏の短歌「ホメロスを ...
-
近所に超絶くしゃみおじさんが...
-
自宅の外(敷地内)の汚水の蓋を...
-
竹やぶの近くに住んでいる方見...
おすすめ情報
決定図です。
素人にはそこに窓があることしか分かりません。見る人が見れば掃き出し窓と分かるのでしょうが。
決定図です。
素人にはそこに窓があることしか分かりません。見る人が見れば掃き出し窓と分かるのでしょうが。