dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はPower Book G4 ユーザーです。
ウィルスメールが大量に届いていたのですが、「Macには感染しない」と聞いたので、放っておいたのです。
が、身に覚えのないエラーメールがきたり、勝手に送信をしているようです。
知人に私のメールを受けとった後から、ウィルスメールが頻繁にくるようになった、と言われ慌てています。
サーバーにメール駆除サービスは申込み、今後の予防はしたのですが、
自分のパソコンの調子も悪く、既に感染してるのではないかと疑っています。
これも聞いた話ですが、Microsoft社製のものに感染するとのこと。
Internet ExplorerもOutlookもOfficeも使用しています。
ウィルス感染の症状にみられる、「メモリ不足の表示」や、「ファイルが開けなくなる」もあり、Wordソフトは立ち上げられなくなりました。
これは感染してるということなのでしょうか?
ウィルスによる不調なのか確認し、またその対応策をしりたいのですが、色々なサイトを見てもWindowsに関するチェックしか見当たらりません。
AntiVirusを購入しようかと思ってるのですが、製品説明を読んでも、感染チェックができる、とは書いてないので、どうしたらいいのかわかりません。
どなたか教えてください。

A 回答 (2件)

> 身に覚えのないエラーメールがきたり、勝手に送信をしているようです。


 スパムメールはマックでも届きます。送信元も詐称します。
 マックでの大量メール送付型のウィルスはあまり聞いた事がありません。
 むしろ、あなたのメアドを知っているWindowsユーザの感染だと思います。

> ウィルス感染の症状にみられる、「メモリ不足の表示」や、「ファイルが開けなくなる」もあり、Wordソフトは立ち上げられなくなりました。
 搭載メモリ、使っている MacOS, Officeのバージョンを書いた方が良いです。
 MacOSXで無ければ、本当にメモリ不足かもしれません。

> ウィルスによる不調なのか確認し、またその対応策をしりたいのですが、色々なサイトを見てもWindowsに関するチェックしか見当たらりません。
 有名どころでは、Norton AntiVirus, McAfee などがあります。他に、Intego, Sophosなど。
 Intego VirusBarrierX の試用版なら Appleのサイトで入手できます。(参考URL)

> AntiVirusを購入しようかと思ってるのですが、製品説明を読んでも、感染チェックができる、とは書いてないので、どうしたらいいのかわかりません。
 ウィルス対策ソフトは、チェック機能と、修復/駆除機能を持っているのが普通です。

参考URL:http://www.apple.com/downloads/macosx/networking …

この回答への補足

御回答ありがとうございます。
補足ですが、使用OS9.2、office2001Personalを使用しています。
内臓メモリは512MBです。

早速参考URLにもいってみましたが、OSX用とのこと、ウィルスに関してはソフトを購入しようと思います。

officeのwordとMicrosoft Entourageは立ち上げようとすると『タイプ2のエラーが起きました。予期せぬ理由で終了しました。再起動してください』というエラーメッセージが出てしまうのです。なぜかExcelは使えます。
一度アンインストールをして再インストールをしてみたのですが、改善できませんでした。

書き忘れましたが、wordが開けなくなる前に
Adobe Illustlater10も使用はできるが、プリントができなくなるという支障をきたしました。

こういう不調というのはウィルス以外の原因でも起きるものなのでしょうか?

補足日時:2004/10/02 08:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。
わからないことだらけで不安も多いのですが、このようにご相談でき、すぐに御回答をいただき安心しました。

ウィルスの方は感染にはおそらく至ってないのでしょうが、対策は必要と実感しました。
システム上の問題も、教えていただいたURLに参考となる内容が沢山あり、今後もこういったサイトを参考にどうにかMacと付き合って行きたいと思います。
また、何かありましたらOKweb活用させていただきますので、よろしくお願い致します。

お礼日時:2004/10/03 09:03

 No.1補足への返信です。



> 補足ですが、使用OS9.2、office2001Personalを使用しています。
> 内臓メモリは512MBです。
 なるほど。実メモリ不足ではないようですね。

> こういう不調というのはウィルス以外の原因でも起きるものなのでしょうか?
 Mac用のウィルスに感染した経験はありますか?
 私は20年来、会社と自宅で使ってきましたが、見た事はありません。
 MacOS環境面のトラブルの可能性が大きいでしょうね。

 マイクロソフト(マックトピア)のページから、サポートページを見つけました。
 良く寄せられる質問、製品関連情報(トラブルシューター)などが参考になると思います。

 システムフォルダ>機能拡張フォルダ内に、不要なもの、重複などがあれば外して下さい。
 MacOS 9.22までアップデートされるのも良いかもしれません。

参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=f …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!