A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
考え方として、国民年金を、税金とかNHKの受信料のように、強制的に取られるだけで、非常に嫌な物のように思われている方が多いんじゃないでしょうか?
だから、出来るだけ逃げたい! 払いたくない!
そうではなくて、国民年金は、自分の払った分を国が倍にして戻してくれる、物凄くお得な制度なんですよ。
私なら、入れるものなら、10口くらい入りたいくらいです。
そういう事を理解していない人が多いんじゃないですかね。

No.6
- 回答日時:
強制徴収の前に、何らかの通知が言っている筈です
それを無視したのであれば自業自得です
大概は通知が来れば、出向いて色々と相談出来る筈ですが?
私の友人が独立して起業した際、年金の払い漏れが有り
通知が来た時点で、一旦出向いて売り上げが上れば納税出来るから
もう少し待っていて欲しいと、交渉しましたよ?

No.5
- 回答日時:
一般の人はいいですね滞納ができて、年金受給者は強制的に
払いたくなくても天引きされますよ。
国民の義務を守らない人が多くて財産差し押さえられて反省する。
国民年金の徴収が厳しくなったのを、ニュースなどでみないで知らない人が多くて
強制徴収の知らせがきて慌てる。
強制徴収=裁判所から、財産の差し押さえ・給与の差し押さえ。
No.4
- 回答日時:
国の補助や公共福祉を享受して生活するつもりなら、払えないなら払えない人が責任を持って減額なり猶予なり免除申請をすべきであって、本来の義務である年金をシカトするのは単なる自分勝手なだけでしょう。
みんなが好き勝手やったら、そんな制度成立しませんよ。
No.2
- 回答日時:
払えるのに払わない人も多々いますし、本来払える人でもあまり滞納額が増えるとどうしようもなくなります。
そう考えるともっと短いスパンでもいいように思いますが、事務の煩雑さを考えると仕方ないですよね。
払わないのではなく払えない人は、申し出れば相談にのってもらえます。
連絡もせず滞納してはいけませんし、無断で滞納するなら、「払わない」のだと判断して強制手段に出る以外ないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 ディベートで勝ちたいのですが相手を言い負かせる質問を考えてくれる方募集します。3回同じチームでディベ 7 2023/07/20 15:49
- 所得税 会社員していて副収入あるから確定申告したら納税額38000円て出ました。なんか高すぎませんか? ちな 6 2023/03/09 05:54
- 政治 年金の強制徴収って憲法の幸福追求権に対して違法じゃないですか?? 年金は最初から貰うつもりが無い人や 6 2022/10/09 17:10
- 所得税 年末調整で税額の計算を間違えてしまいました 2 2022/10/19 17:55
- 国民年金・基礎年金 国民年金について 会社を退職すると、自動的に国民健康保険と国民年金に加入することになってますね? か 6 2022/05/21 15:39
- 確定申告 確定申告をe-Tax(スマホ)で行う場合の「一時所得の入力」について 3 2023/02/12 16:49
- 住民税 合計30万円を超える住民税普通徴収をコンビニで一括納付することは可能ですか? 4 2023/06/14 11:11
- 住民税 退職してからの税金や保険料の納める回数などを知らない人は多い? 7 2022/08/09 00:43
- 住民税 住民税の納付書についてお伺いしたいです 会社で特別徴収の方で納付金額がない場合0円でも会社には特別徴 4 2022/06/26 11:09
- 確定申告 確定申告:非課税世帯の場合、介護保険料をいくら支払おうが戻ってくる税金はない? 5 2023/02/19 18:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すみません、知的障害があるの...
-
精神障害年金の等級変更につい...
-
年金
-
親の残した莫大な遺産があるた...
-
障害年金更新審査結果はいつわ...
-
年金は、私が2年くらい繰上げ...
-
教えて下さい。 年金振り込み通...
-
現在、無職で年金を受給してい...
-
年金を1ヶ月基礎年金6万厚生年...
-
分かる方教えて下さい。 年金定...
-
国民年金について
-
国民年金の免除が決定すると、...
-
障害年金と老齢年金
-
生活保護受給者の国民年金保険...
-
親の年金が毎月だと3万ちょっ...
-
障害年金を申請したいと医者に...
-
年金事務所の職員が、家族の年...
-
月5~6万だけの年金で生活出来...
-
65歳過ぎても働かないといけな...
-
3月20日に退職して、3月分の給...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何で、国民年金を滞納する人が...
-
家賃3ヶ月滞納してしまいまし...
-
国民健康保険滞納後の差し押さ...
-
市民税?国民年金?わからないぃ~
-
親の老後資金
-
年金や保険料を飛び飛びに支払...
-
年金を払ってなくても、住宅ロ...
-
国民年金未納7ヶ月で「強制徴収...
-
家賃を滞納してしまいました。...
-
質問です 国民年金と国民健康保...
-
賃貸契約の保証人。家賃滞納に...
-
paidyを滞納したら どのくらい...
-
年金の基礎的なことがわかりま...
-
こんにちは! 私は軽度の知的障...
-
滞納してる国民健康保険税をサ...
-
体外受精をします。限度額認定...
-
貸金 障害者年金で直ぐにお金を...
-
国民年金を滞納しているのですが
-
現金を手に入れたい
-
国民年金の滞納について質問が...
おすすめ情報