電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家賃3ヶ月滞納してしまいました。今月払わないと3ヶ月になってしまいますが、来月2ヶ月分は払えそうです。強制退去になってしまうのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

大家さんと話し合ってください。



何も連絡を入れないよりまだマシです。

働いていて給料をもらっておられるのなら、

真っ先に、「家賃分」を差し引いて、その残りで暮らすように

しましょう。

残りの金額での生活は、家無しの、ブルーテント生活より

まだ良いですよ。
    • good
    • 0

>強制退去になってしまうのでしょうか?


 大家さん次第だが、家賃が払えないのなら
 借り続けることは無理なのでは。
    • good
    • 0

早急に大家さんや管理会社と相談しましょう。



また、賃貸契約書の内容を確認しましょう。

契約書は、法律に反しなければ自由に内容や条件を変えることができるものです。強制退去(大家からの解約)についても条件が書かれているはずです。

契約書に記載されている内容が厳しいものであっても、相談があり、大家などが認めれば、いきなり退去等を求めない場合も当然あります。
大家などから催促などがないからと放置していれば、結果悪質滞納者なのです。
相談をしていないのであれば早急に相談を、相談をしている場合でもまめに状況報告を行い、待ってほしい旨を伝えるべきです。

最後に、大家さんが認めれば、月単位でなくても、家賃の支払いが可能です。
たとえば家賃が5万円であれば、来月から6万円払い続け、毎月1万円を滞納の支払いに充てたりすることも可能だったりします。無理に月単位などにしていると、滞納が増え続けてしまう恐れもあります。あなたもつらいでしょうし、大家さんも不安でしょうがありません。不安がMAXとなれば強制退去になるのですからね。
    • good
    • 0

自分が大家の立場だったらどう思います?


3ヶ月も何も連絡せずに、来月になってもたった2ヶ月分しか払わない、だと。
はい解りました、なーんでのんきに言いますか?
現状を伝え懇願した方が良いとは思わないのですか?
    • good
    • 0

契約書の内容次第ですし 大家次第です。


退去を求められたのに出ないと 不法占拠になり 強制執行されます。
    • good
    • 2

実際には民間賃貸で一般的な翌月分前払い家賃の場合、4ヶ月分を超えた時が判断基準となる場合が多いようです。



強制退去って手間もかかるし法的にも難しいんです。お金はかかるし、部屋の中のものも勝手に処分できないし。
部屋の鍵を勝手に変える権利とか大家にないし。
    • good
    • 0

>強制退去になってしまうのでしょうか?



 大家次第
    • good
    • 0

はい



3か月も払わない人の、2月になったら2か月分なら払えます
なんて、誰も信用しませんから

強制退去よりも、ドアに別の鍵が付けられて中に入れない、中の物を取り出せなくなる方が、もっと怖いですよ

親にでも借金して、すぐに支払いましょう
    • good
    • 1

大家さんと交渉してください。


住んでいる物件次第でしかありませんよ。
    • good
    • 2

その辺は大家の考え方ひとつです。


交渉すればなんとかなるかもしれませんし、
どうにも出来ないかもしれません。

とりあえず逃げずに交渉してみるのと同時に、
避難先(家族、友人などに泊めてもらうとか)を探しましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!