dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

感謝の手紙を貰って迷惑な時はありますか?手紙についての意見や体験を教えてください。

19歳女です。手紙ってエゴ?大袈裟?貰うとかえって迷惑?口で伝えるだけで充分??悩んでいるので手紙に対しての意見や経験などありましたらよろしくお願いします。

最近お世話になった人に手紙を書こうかなと思いまして、色々考えていたのですが踏ん切りがつかず、思わず何となしに母に「お母さんは私に感謝の手紙とかもらったらどう思う?」と直接聞いてしまいました。すると母は「うーん……置き場所に困るなあって感じ」と疲れた様子で答えたんです。

感謝の手紙=嬉しいものと考えていたのですが、確かにそうだなと思い、書くかどうか迷ってきています。もとの心配性も相まって、かなり悩んでいます。書きたい人は高校の先生、塾の先生、そして母です。もうなぜあの時母に直接聞いてしまったのか、今となっては本当に謎ですが(恐らく背中を押してもらいたかったからだと思います)、確かに母は花や物をプレゼントされて喜ぶというタイプではありません。母との関係は一緒に良好なのですが……

先生への手紙も、高校の先生は確実に喜んでくれそうなのですが、塾の先生は片付けも苦手ですし中年男性の方ですし、大袈裟かな……なんて思ってしまうんです。

あなたは感謝の手紙を貰って嬉しいですか?(><) 内容は一生懸命に、丁寧に書くつもりです。でもこの気持ちのままでは渡せたとしても、迷惑かどうか気になってしまいます。人による、内容による、状況によることは重々承知ですが、どうか意見をお聞かせください。手紙で嬉しかった事、迷惑だった経験、なんでもいいです。どうかよろしくお願いしますm(._.)m

A 回答 (1件)

塾の先生に「特別に」お世話になったのですかね?



もし、特別にお世話になったのなら「あの時は、○○先生には、大変お世話に

なりありがとうございました。

私も、これから、先生のように、困ってる子や友達がいたら、

助言をしたら、手助けしたりして助けてあげたいと思います。」と

あっさりと、書かれたら宜しいかと思いますよ。

これくらいに、あっさりと書けば、貰って困る、嫌がられることは無いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

手紙というと封筒に便箋に……も思っていましたが、メッセージカードにカジュアルな方法もあるのですね。それなら不要な際にも気軽に捨ててもらえそうです。ありがとうございます。

お礼日時:2018/02/07 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています