重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

妊娠をしました。
私は19歳、あと数ヶ月で20歳になります。
彼は恋人で24歳社会人です。付き合って半年ちょいで発覚しました。
彼はとても優しく産むなら私と子供を守っていくと、産まないのであってもすぐに籍を入れて結婚をしようと言ってくれています。
正直私はどうしたらよいのかわからないのです。
きっと何を言っているんだと思うでしょう。
何に悩んでいるのか自分でもよくわかっていないのですから。
産んであげたいと思う反面、転職したばかりの職場をやめなくてはいけないと仕事を理由にしてしまったり…。
命を粗末に扱っているとかそういうのではなく、ただ自分がまだ親になる器ができていないのです。
両親からは自分が決める事だと言ってはくれているのですが、父は堕ろすとなると一生後悔するし二人の仲も良くならないと思うとの意見でした。

些細な事でかまいません
どうか、アドバイスを頂けませんか?
どうしたら幸せになれるとかそんなことは聞きません。

A 回答 (15件中1~10件)

一つの意見として聞いていただくとありがたいです。


授業で、赤ちゃんを産まなかった女性達についてのDVDを見ました。出って来た女性は皆、赤ちゃんをおろしたことを後悔していました。例え、新しい赤ちゃんを産んだとしてもその後悔は一生消えないと語っていました。ある女性は「やっぱり、産みたかった」と手紙を赤ちゃんをおろした病院に送ったそうです。
さらにある女性は赤ちゃんを産むのを諦めることは赤ちゃんを殺してしまったことになり、十字架を背負うものだと語っていました。自分も見ていて辛かったです。おろすということそういうことです。決して脅しているのではなく、あなたには後悔してほしくないです。

親になる人達は親の器とは、なんだろうと悩むのではないかと思います。少なくとも多くの人は悩みます。自分の母親や周りの子供がいる人達の色々と聞いてみてください。
    • good
    • 0

子供と彼に責任を持つことです。

彼は責任を取ると言ってくれたのでしょう?
    • good
    • 0

みんな、赤ちゃんと一緒に成長していくの。

大好きな彼の赤ちゃんなら産まないと後悔すると思う。
    • good
    • 0

極力産んであげる方向で・・・


おろすって言うけど殺すことだからね
    • good
    • 0

>ただ自分がまだ親になる器ができていないのです。


大丈夫です。一般常識さえあれば、誰でも親になれます。
    • good
    • 0

悩まずお父様の言う通り元気な赤ちゃんを生んで下さい。

    • good
    • 0

アドバイス?


有りません!

元気な赤ちゃんを産んで
育てる
だけ。
其れだけですよ。
    • good
    • 1

お腹の赤ちゃんが、


今ハラハラしてますよ

パパとママに会えるか、
殺されてしまうか?

パパもお祖父ちゃんも、
良いよ…と言ってる

でもママが仕事を
優先するかも知れない

誰か助けて下さい…と、
赤ちゃんが言ってますよ
    • good
    • 2

おろしたら罪悪感は一生残るかもしれないけど、産んでしまったらその事実を取り消す訳には行かないですからね。



確かに19歳だとまだ若いし、だけど今産んどいたら後で楽になるし、良い彼氏で結婚も考えているならなおさら。

生まれてくる子供があなたを徐々に親にしてくれるものだと思います。案ずるより産むが易しでしょう。

かと言って、子供の為に人生を無駄にしたなんていう思いや虐待してしまう可能性があるならばそれは考えた方が良いですし、どちらにせよ決めたからには腹をくくる事ですよね。
    • good
    • 2

おろしたら、後悔すると思うし、殺さないで。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!