アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

冷凍のアジの身を冷蔵庫で解凍し翌日にフライにしました。
揚げたてを食べたけど身がパサパサでした。
なぜでしょうか?
冷蔵庫で自然解凍されたアジの身からタッパの中に水分が出てました。
ドリップというのでしょうか?
これが原因でしょうか?
アジを冷凍して、それを解凍してフライにすることが多いのですが、
身がパサパサにならないコツがあれば是非教えてください!

A 回答 (3件)

冷凍の欠点は、水分が出てしまう事です。

質問者さんは、冷凍室での保存期間が少し長いかと思いますね。因みに、解凍する時も、ラップなどで包んで、解凍してみて下さい。
少しは改善します。

市販の冷凍品は、製造日付けを確認する事も大切です。また冷凍で美味しいもの、不向きな物もあります。冷凍の蟹、魚は自然解凍して、水分を馴染ませれば、バサバサになりにくいです。
冬は、カニなども鍋に入れますが、この場合は、自然解凍して入れると美味しく食べられますが、そのまま入れたり、レンジ解凍では、バサバサに成ります。

タコイカ貝など、水分が少ないものは、そのままでも十分美味しいですがね。食生活が便利になるが、その分どこかで工夫しないと、変化が起きるんですね。実に面白いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
アジの生の切り身をたくさんいただく機会が年に何度もあるので冷凍しています。
アジフライが好きなので解凍して衣をつけて揚げてるのですがぱさぱさなんです。。。。。。。。。。

お礼日時:2018/02/06 10:53

アジフライが好きなので解凍して衣をつけて揚げてる・・・・・・という事なので、保存方法を、変えて、先に衣までつけて、一個づつ、ラップで包んでみて下さい。


生のままでも、一匹づつ巻いておくことです。
小生は天然鮎を、水につけて、水に浮かせた状態で、氷漬けにしています。鮎の水中花のようなのが冷凍にあります。
海の魚に向くかどうかは、分かりませんが。淡水魚は美味しくいただいてますよ。
(鮎は、お腹の皮が弱いのでそうして漬けると、お腹が裂けませんからね。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
冷凍の切り身の状態で手に入る場合はどうすればいいですか?
一回解凍して衣をつけてまた冷凍というのはダメなような気がするので。。。

お礼日時:2018/02/06 12:50

冷凍のアジフライなど凍らせた揚げ物は


凍ったまま揚げるものではないですか?
基本凍ったまま揚げてますけど。

おっしゃる通りドリップが出ますし
ドリップが出るということは、身の水分や、うまみ、栄養、流れて出ます
パン粉も水をすって風味が落ちるし、油もはねませんか?

解答してフライにすることが多いとありますが
解凍しなかったときはどうですか?

あと最近は裏技的に常温の油に浸した状態から加熱して
最後にカラリと揚げる方法も流行しています。
焦がさずしっかり火が通るので。

たとえば衣の種類などでくっつきが激しいものについては
少し解凍してから揚げることもありますが
フライは基本凍ったままです。霜は落としてください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!