
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
冷凍の欠点は、水分が出てしまう事です。
質問者さんは、冷凍室での保存期間が少し長いかと思いますね。因みに、解凍する時も、ラップなどで包んで、解凍してみて下さい。少しは改善します。
市販の冷凍品は、製造日付けを確認する事も大切です。また冷凍で美味しいもの、不向きな物もあります。冷凍の蟹、魚は自然解凍して、水分を馴染ませれば、バサバサになりにくいです。
冬は、カニなども鍋に入れますが、この場合は、自然解凍して入れると美味しく食べられますが、そのまま入れたり、レンジ解凍では、バサバサに成ります。
タコイカ貝など、水分が少ないものは、そのままでも十分美味しいですがね。食生活が便利になるが、その分どこかで工夫しないと、変化が起きるんですね。実に面白いです。
ありがとうございます!
アジの生の切り身をたくさんいただく機会が年に何度もあるので冷凍しています。
アジフライが好きなので解凍して衣をつけて揚げてるのですがぱさぱさなんです。。。。。。。。。。
No.3
- 回答日時:
アジフライが好きなので解凍して衣をつけて揚げてる・・・・・・という事なので、保存方法を、変えて、先に衣までつけて、一個づつ、ラップで包んでみて下さい。
生のままでも、一匹づつ巻いておくことです。
小生は天然鮎を、水につけて、水に浮かせた状態で、氷漬けにしています。鮎の水中花のようなのが冷凍にあります。
海の魚に向くかどうかは、分かりませんが。淡水魚は美味しくいただいてますよ。
(鮎は、お腹の皮が弱いのでそうして漬けると、お腹が裂けませんからね。)
ありがとうございます!
冷凍の切り身の状態で手に入る場合はどうすればいいですか?
一回解凍して衣をつけてまた冷凍というのはダメなような気がするので。。。

No.1
- 回答日時:
冷凍のアジフライなど凍らせた揚げ物は
凍ったまま揚げるものではないですか?
基本凍ったまま揚げてますけど。
おっしゃる通りドリップが出ますし
ドリップが出るということは、身の水分や、うまみ、栄養、流れて出ます
パン粉も水をすって風味が落ちるし、油もはねませんか?
解答してフライにすることが多いとありますが
解凍しなかったときはどうですか?
あと最近は裏技的に常温の油に浸した状態から加熱して
最後にカラリと揚げる方法も流行しています。
焦がさずしっかり火が通るので。
たとえば衣の種類などでくっつきが激しいものについては
少し解凍してから揚げることもありますが
フライは基本凍ったままです。霜は落としてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 2か月間冷凍していた天ぷらをおいしく 食あたりしないで 食す良い方法は無いですか。 7 2023/05/19 10:08
- レシピ・食事 あなたの工夫料理をお教えください。 3 2022/10/07 10:25
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍庫の開けっぱなしについて 昨日の朝から今日のお昼まで冷凍庫を、軽く開けっぱなしの状態にしてしまい 3 2023/05/14 15:00
- 食べ物・食材 馬刺しの解凍方法を間違えてしまいました 半解凍で切るのが良いとネットにかいてありますが 昨日の夜冷凍 5 2022/12/21 09:25
- レシピ・食事 冷凍した生鮭を冷蔵庫で解凍し、その後三日間、冷蔵庫で味噌漬けにできますか? それとも、解凍後すぐ調理 1 2022/07/30 13:27
- 食べ物・食材 足のもうれつに速いナマモノ、夏場は冷凍保存もキビシイですか? 1 2022/06/25 06:48
- 食べ物・食材 至急!冷凍庫の中身が半解凍になってしまいました 3 2022/04/12 21:23
- 冷蔵庫・炊飯器 SHARPのSJ-D15G-Wという型名の冷蔵庫を使用しているのですが、昨日突然冷蔵庫、冷凍庫共に冷 3 2022/08/14 12:00
- 食べ物・食材 冷凍にした食パン、消費期限は? ヤマザキパンなどの食パンを買ってきて、そのまま冷凍に・・、 3 2022/03/30 21:36
- 食べ物・食材 コープで湯煎して食べる鯖の味噌煮があるのですが、冷凍保存はできますか? 解凍は冷蔵庫で解凍して湯煎で 4 2023/05/14 02:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急!冷凍庫の中身が半解凍に...
-
一晩、豚肉を常温放置してしま...
-
解凍品の冷凍について スーパー...
-
解凍後、約3日経過した肉について
-
二年前の冷凍品
-
冷凍の鶏肉を自然解凍し4時間程...
-
グリルで焼いた魚や、フライパ...
-
市販の冷凍食品が半解凍になっ...
-
冷凍食品は解凍すると重さが変...
-
解凍した鶏肉を使って、料理を...
-
消費期限が今日までの豚肉を今...
-
【スーパーの刺身は】通常は冷...
-
アサリの解凍後の状態について
-
加熱すると茶色く変色した牛肉...
-
スーパーの<解凍品>
-
期限一日過ぎた鶏肉がかすかに...
-
豚肉を一晩放置したものはもう...
-
ウナギのかば焼きの賞味期限に...
-
カツ煮は冷凍できますか?
-
業務スーパーの冷凍肉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
解凍した鶏肉を使って、料理を...
-
一晩、豚肉を常温放置してしま...
-
解凍品の冷凍について スーパー...
-
期限一日過ぎた鶏肉がかすかに...
-
二年前の冷凍品
-
解凍後、約3日経過した肉について
-
冷凍食品は解凍すると重さが変...
-
冷凍の鶏肉を自然解凍し4時間程...
-
至急!冷凍庫の中身が半解凍に...
-
冷凍うどんの解凍後の日持ちに...
-
グリルで焼いた魚や、フライパ...
-
市販の冷凍食品が半解凍になっ...
-
スーパーのひき肉についての質...
-
消費期限が今日までの豚肉を今...
-
モツの下処理について 今日の夜...
-
豚肉を一晩放置したものはもう...
-
カツ煮は冷凍できますか?
-
牛肉のたたきは表面を具体的に...
-
ポテトサラダを作って冷蔵庫で...
-
スーパーの<解凍品>
おすすめ情報