
偏差値43の高校から初級高卒公務員試験を受けたい者です。
学校では中間より上くらいの成績です。
試験は9月にあるのですが、今から参考書などを買って勉強したら受かる可能性はあると思いますか?
それとも偏差値52の四年制大学を目指した方が良いでしょうか?正直、大学に行ってやりたいことが見つかるとも思えず、大卒だからと行って良い職につけるとは言い切れないし、そこで四年という期間と学費を無駄にしたくありません。特に学費に関しては、母子家庭なのでできることならば親にさらなる負担をかけたくないです。
今日学校で先生に相談したのですが、
「学校で一位をとるぐらいの成績じゃないと厳しい」
「かなり難関だと思うけどな」
「落ちたときどうするんだ」
と言われ、どうすればいいか本当に迷っています。もう勉強をガッツリ始めたいのに、進路先が固められないので集中して取り組めません。
それともう一つ、自分の中で選択肢があるのですが公務員試験と大学受験の勉強を両立するというのはとても厳しいものですか?公務員試験に落ちたら大学を目指す、というものです。厳しいですよね…?
質問たくさん、申し訳ありません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず私の学校の偏差値は52程度でした。
しかし恥ずかしながら下の下のだったので40あるかないかぐらいでした。しかし私も質問者様とおんなじ考えで大学に行ってやりたいこともなかったし学費もかかるし公務員をめざしました。学校で1番の成績はいりません。勉強は5月から本腰いれててやり始めました。一次試験はとおりました。しかし二次試験で落とされました。公務員試験は一次試験より二次試験が難しいです。国家公務員は通りましたが、第一希望をすてられなかったので公務員の専門学校に行きました。無事とおりました。落ちた時は落ちた時考えればいいです。勉強はやりさえすればとおります。あとは受かりたいという熱意です!大学受験をやめたほうがいいということではありませんが、境遇がにていましたので心ばかりの意見です。今1番大変な時だとおもいますが頑張ってください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員試験の問題見たらめっち...
-
年金未納があると、公務員試験...
-
社会福祉士と公務員試験について
-
公務員試験のために、仕事を辞...
-
市職員になりたいのですが
-
職安 選考結果通知の採用しな...
-
ハローワークインターネットサ...
-
ハローワーク求人で掲載期限が...
-
ハローワーク 応募は複数して...
-
DAISO面接について
-
採用担当の方に…
-
コンビニ経験が長い者です現在...
-
ハローワークを通して面接にい...
-
ハローワークと年金機構は繋が...
-
チビは就職活動ではじかれるっ...
-
雇ってもらえる業種があれば教...
-
採用担当の大学訪問について教...
-
転職厳しいです。
-
職業訓練の合否が今月の10日に...
-
ハローワークで、担当職員に暴...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員試験のために、仕事を辞...
-
今年で大学6年目(2年留年)と...
-
公務員試験勉強のために無職に...
-
住んでいる市の役場に勤めるに...
-
公務員試験の問題見たらめっち...
-
市役所受験はコネが強い?
-
年金未納があると、公務員試験...
-
社会福祉協議会の就職試験
-
逮捕歴(不起訴処分)のある者...
-
公務員栄養士
-
障害年金受給者が公務員になっ...
-
【至急】履歴書の住所のふりが...
-
公務員試験
-
市職員になりたいのですが
-
地方公務員の試験にコネってあ...
-
経営学部から公務員
-
働きながら公務員目指すか、こ...
-
市町村役場
-
非常勤嘱託員試験(県職員・一...
-
理系大卒で東京消防庁I類合格し...
おすすめ情報