
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
親が地元有志の方
確かに居ますけどね
まさか全員じゃ、
無いと思いますよ
No.2
- 回答日時:
かなり昔の話ですが、公務員なんて民間に勤められないお馬鹿さんが
いくところ・・なんていう嘘のようなホントの話があった時代がありました。
その時代はしょうがなく、人集めのためにやったことですので
コネなんていう意識もなかったと思いますよ。
いまどきそんなことは絶対ないとまでは言いませんが
現代においてはまずありえません
万が一あったとしてもバレるのは時間の問題です。
そんなデマに惑わされないるようではどうにもなりません
しっかり実力磨いて自信をもってチャレンジして下さい。
学科もさることながら、公僕としての住民サービスの観点からも
面接による人間性を重視されることは言をまたないでしょう
この回答へのお礼
お礼日時:2017/08/26 07:23
先輩がコネで入ったので信憑性がありました。10年以上経つがバレてません。
全員ではないと聞いて安心しました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
コネなんて、ないです。
最近、公務員試験の点数上乗せを命じた人がニュースになっていましたが、それもコネというか、買収とみられています。
友人や家族も就職のとき、滑り止めとして受けていましたが、コネやお金なんて関係なく受かっています。
昔はあった可能性がありますよ、けれど今は全くといっていいでしょう。ないです。
特定の役場に就職したければ、勉強と動機をしっかりとして、正規の手順を踏むこと以外に道はないです。
警察や消防署のばあい、学校で教官に努力や適性をしっかり理解してもらうことや、結果を残すことが重要になりますけれど、その場合もその都道府県で1番優れているものを配属する傾向があるなどの例以外は完全に志望どおりに勤めることや、コネが作用することはないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) これは、お節介ですかね… 2 2022/06/05 22:42
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
- 就職 外務省総合職採用試験について 外交官総合職に就きたいと思っているものです。 現在はコネや世襲採用は大 5 2023/04/27 06:41
- 就職 コネ入社経験者様、コネ入社の苦労を教えてください。 5 2022/05/04 20:06
- 就職 コネ入社は社員側と会社側、どちらが立場が上なのか? 運動部経験者は非経験者より仕事ができるのか? 4 2022/04/17 08:32
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験について質問です。 私は市役所で働きたいと思っているのですが、予備校の講師の方に、国家総合 1 2023/03/14 15:13
- 就職 私企業の就職試験。採点、合否判定は公開する必要があるか? 5 2022/05/12 08:40
- 国家公務員・地方公務員 市役所の採用試験について 今年市役所の採用試験を受けるのですが、二つの自治体の試験日が被ってしまいま 2 2022/06/17 03:20
- 就職 田舎住みの人は、雇われでは市役所が最もいいですか? ある程度大きな会社は転勤があると思います。転勤無 2 2023/01/16 22:01
- 戸籍・住民票・身分証明書 バイトすることになって、住民票記載事項証明書を持ってきてと言われました。 2 2022/11/26 16:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旧帝大クラス理系から神奈川県...
-
外交官になるにはコネが必要か
-
住んでいる市の役場に勤めるに...
-
医学部から地方上級試験を受け...
-
今年で大学6年目(2年留年)と...
-
地方公務員の試験にコネってあ...
-
国立大学の事務の採用試験を受...
-
経営学部から公務員
-
逮捕歴(不起訴処分)のある者...
-
公務員の中で最も受かりやすい...
-
僕は、新日鉄の中途採用の試験...
-
公務員試験のために、仕事を辞...
-
ハローワークを通して面接にい...
-
DAISO面接について
-
パート面接の服装
-
面接後に希望条件の変更をする...
-
転職活動中。決まらない…私、死...
-
ハローワークにて2社の求人に応...
-
転職面接で 「結果は2週間まっ...
-
職安 選考結果通知の採用しな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
市職員になりたいのですが
-
年金未納があると、公務員試験...
-
今年で大学6年目(2年留年)と...
-
公務員試験のために、仕事を辞...
-
公務員試験勉強のために無職に...
-
住んでいる市の役場に勤めるに...
-
公務員試験
-
経営学部から公務員
-
逮捕歴(不起訴処分)のある者...
-
障害年金受給者が公務員になっ...
-
旧帝大クラス理系から神奈川県...
-
昨日、町役場の試験がありました
-
地方公務員の試験にコネってあ...
-
働きながら公務員目指すか、こ...
-
公務員の中で最も受かりやすい...
-
市役所に就職するには?
-
質問です。
-
公務員試験の問題見たらめっち...
-
偏差値43の高校から初級高卒公...
-
友達は高卒で市役所の公務員試...
おすすめ情報