アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、同居の祖父が亡くなり、約3週間後に友人の結婚式を控えています。
四十九日の法要前ですので正直に事情を説明し、出席を断ろうかと思っているのですが、最近では気にしない人が多いのでしょうか?
もちろん新郎新婦やご親族の考え方次第なのですが・・・。

周りの友人にはいずれ喪中はがきで知らせるので、年末には「あ、あのとき忌中だったのに...」なんて思われないか、とか余計なことまで心配しています(^^;)

欠席した場合、ご祝儀は出席時と同じ3万円を包むべきでしょうか?
また忌中明けに送ったほうが良いのでしょうか?
色々調べていると祝儀は1万円で当日に祝電を送る、という意見もあったりで悩んでいます。

実際にご経験された方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

喪中を理由に断っても失礼ではない、「喪中なので遠慮させてください」と相手に伝えましょう。


お祝いは出来れば喪があけてから 故人の四十九日が過ぎれば、喪中期間中に結婚祝いを送っても問題ないといわれています。
手紙を添えてい1万円包みお祝いの品と贈るのが良いと思います 今ならお中元かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
後々のことを考えて欠席することにしました。
後日、きちんとお祝いしようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/13 13:52

気にしない傾向の人が増えてるとは思いますが 中には気にする人もいます


後々のトラブルを回避したいなら 理由を伝えて欠席しても納得してもらえると思う

ただし お詫びの手紙とお祝いは送った方が良いと思う
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
そうですね。お祝いはあとからでも出来ますし、後々のことを考えて欠席することにしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/13 13:51

私の友人は結婚式の招待状をもらい出席で返事をして結婚式2日前にお婆ちゃんがなくなりましたが、出席してましたね。


私たちにしたら良いんかい?
と思いつつ、大丈夫か?と聞いたらこれはこれ、あれはあれですから。
身内にも言ってますから!の回答。
今の時代は割りきってるみたいですね。
確かにお祝い事と別に考えるのも選択肢ですけどね。
しかし三週間あければ良いかと思います。
こんな経験すると。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
後々のことを考えて欠席することにしました。
やはり人それぞれの考え方ですよね。。。
友人には事情を話して、後日お祝いをしようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/13 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています