dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、就職活動をしているのですが、素朴な質問があります。企業検索をしている中で、例えば年収400と書いてある場合この金額は手取額ですか?それとも保険など控除される前の総支給額のことですか?
回答宜しくお願いします。

A 回答 (9件)

ボーナス込みで税込みの年額を言います。

月収はその12分の1です。ですから年収400万円ならボーナスを年間4ヶ月分と仮定すると16分の1が月給で税込みです。
月25万円から保険などを引けば、20万円弱が手取りになりますね。
    • good
    • 0

一般的に年収とは、税金や社会保険料を控除する前の総支給額の1月から12月までの合計金額で「給与+賞与」です。



ただし、その企業によって年収の定義が一定していませんから、家族手当・住宅手当などの諸手当については、年収に含める場合と、含めない場合がありますから、その企業に確認しないと実態は分からないのです。

賃金の統計についても、国税庁などの統計は、源泉徴収から統計を取りますから、各種手当が含まれています。
その他の統計でも、その調査方法によって、各種手当が含まれる場合と、含まれない場合があります。
    • good
    • 0

>年収約400ほどです。

これって少ない方ですか?

日本企業(非外資)、製造業、大卒だったら、平均的なところではないでしょうか。能力とか成績にもよりますが。
    • good
    • 0

平均年収に関しては下記の国税庁の統計が参考になるかと思われます。



製造業で26才400万でしたら「並」じゃないでしょうか。(事業規模によりますが)

参考URL:http://www.j-tgs.com/value/salary/01.html
    • good
    • 0

No.2です。



他の方も書かれている通り、ボーナスも含みます。
固定給的なボーナスと、業績結果に基づくボーナスとがあると思いますが、後者は、会社が最初からコミットすることはないはずです。但し、後者を含む平均値的なものが書かれている場合はあります。私の就職経験では。

この回答への補足

ちなみに26歳前後の平均年俸はどれくらいですか?業種によってことなると思いますが、私は現在製造業で年収約400ほどです。これって少ない方ですか??

補足日時:2004/10/04 00:13
    • good
    • 0

>ボーナスも含まれているか。


含まれています。年俸制でも月給与制でもとにかくいただく額全てです。但し、会社案内での年収表示なので、交通費や食事手当て、都市手当て、住宅手当などは含まれません。
    • good
    • 0

>ボーナスはその中に含まれていますか?


含まれています。

通勤費(交通費)や住宅手当は含まれません。
    • good
    • 0

通常、年収と言えば、控除前の総支給額のことを言います。



手取額は、扶養家族の人数など、個人ごとによって異なりますので、採用等において給与額を表す数字として使うのは不適切です。

この回答への補足

回答有り難うございます。ちなみにボーナスはその中に含まれていますか?

補足日時:2004/10/03 23:52
    • good
    • 0

特に明記してなければ手取りではなく支給額です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!