アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

赤ちゃんむけの雑誌をみていると、三カ月ぐらいからお母さんと赤ちゃんの一日のスケジュールという記事があり、赤ちゃんと散歩にいったり、遊んだりという一日になっています。
起きている時間も長くなって生活リズムも安定するとあります。

現在、産まれた時から変わらず、泣いたらおむつと授乳、そして寝る。ぐずったらだっこしているとそのうち寝るという感じで新生時期とあまり変わらないのです。
しかし、すぐ寝かせたりせず、散歩したり遊んだりしたほうがいいものでしょうか?
結構すぐ寝るこなのですが、起きている時間が長くなってからでいいものなのでしょうか?

A 回答 (6件)

うちは3ヶ月だと、まだまだ家の中にいましたよ〜^_^;


うちは6月生まれ、3ヶ月でも9月、まだまだ暑かったし‥
もう少し暖かくなってからでも全然いいと思いますよm(_ _)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか!安心しました。暖かくなってから出したいと思います。

お礼日時:2018/02/12 13:12

気にしないで良いよ。



温くなってから散歩に行ってみたら良いよ。

成長も個人差があるからね、本の様には行かないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本のようにはいかないんですね、
あまり気にしないようにします。

お礼日時:2018/02/12 13:11

徐々に規則正しく生活できるようにする。


昼寝も長いと夜の本睡眠の時に起きやすくなり不規則に。

昼寝は必要だが、楽だからと寝させ過ぎるのも良く無い。
昼寝は1.5h程度が良い。最初からトバして教育する必要もないが、
案外大変なものである。 “グズれば抱っこしてくれる“ とは思わせ
ないようにしないと、外出した時に結構大変な想いをする。

加減が難しいが頑張ってくれ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、今は家の中だけだけど、外でたら大変ですよね。規則正しくできるようにがんばります?

お礼日時:2018/02/12 13:11

寝る子は育つ


子どもによって、違いますね。寝る子はよく寝てくれます。
第1子は、本を読んだりして神経質?になりますがね。
生まれ月にもよりますし、時期が来れば、親が規則正しく生活していれば、それなりになりますよ。
雑誌などは参考程度にすると良いですよ。
今冬は寒いし、臨機応変に対応してみてください。
暖かい晴れた日には、外に出てあげると良いですよね。
寝る子は本当によく寝ますよ。
うちの思春期の子どもも、寝る暇があれば寝ます。赤ちゃんの頃から、よく寝る子でしたね。
あまり気になさらずに、お母さんも一緒に昼寝して体力を温存すると良いかも。
動き始めると忙しいからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。時期がくれば、なんですね。雑誌を参考程度にして考えすぎないようにしたいと思います。
晴れたら外にでてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2018/02/12 13:09

寝る子は育つ


手がかからなくてよろしいんじゃないの。寝ないでまんで泣かれてたら貴女ギブアップですよ。雑誌に何書いてるのか分かりませんけど、ロボットじゃないんだからさ、寝たいときは寝せとけよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。手がかからない分これでいいのかなあと思っていましたがら寝たいときにはねかせようと思います。

お礼日時:2018/02/12 13:08

うちの長男もほんと寝てばっかりで、相手をしたい私は「お母さんとお話しよう」と枕元で一人語りをやっていました。


実はですね、寝ている様に見えても赤ちゃんの脳は周囲の音を感じているんですって。
当時はそんなことなどつゆ知らず声に出して絵本を読んだり、英語の教材を聞いたりしていたところ、1歳過ぎにアメリカのテレビドラマを見ている時にネイティブな発音で単語を言った時はビックリしたものです。
日本語にしても赤ちゃん言葉は一切話しませんでした。
英才教育とか全然意識しないで、ただ寝てばっかりなので退屈でやったことが、良い結果に繋がったという経験談でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんとすごいことでしょう!
優秀なお子さんなんですね!うちのこもちょっとでもいい影響うけるように、やってみます。ありがとうございます。

お礼日時:2018/02/12 13:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!