
No.3
- 回答日時:
>>病院に行って血液検査の結果が2週間後に出るので、
それまで保険証の使用期間を延ばしてもらうことは不可能でしょうか?
なんでそんな特別扱いができると思うのかな?
そんなことは無理でしょう。
ただ、保険証は手元にあるのですから、退職日が過ぎても、それを使うことは可能でしょう。
もちろん、後日「○月○日に病院で受診されましたが、保険証の期限が切れています。当日支払った3割の残りの7割を払ってください」という連絡がきます。
とりあえず、「現金が足りない。あとなら払える」ってときは、こういうのもありだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民健康保険について 社会保険...
-
国民健康保険を持つことは恥ず...
-
住民票のない市町村での受診
-
プロ格闘家の高額療養費請求
-
派遣終了、健康保険証はいつま...
-
国保で同月得喪の病院受診について
-
協会けんぽだと保険証が届く前...
-
月途中加入時の保険適用について
-
高額医療請求のしかた
-
社会保険資格喪失後の病院
-
保険証は他県で使用出来ますか...
-
健康保険証無し、医療費
-
傷病手当金が3ヶ月おりない、誰...
-
計算式教えて下さい 1日の所定...
-
社会保険の任意継続か国民健康...
-
社会保険の任意継続を通常の社...
-
65歳以上の介護保険料(被扶養...
-
退職をつげたら、担当者から連...
-
日本生命を退社するには月中で...
-
労働組合が、組合員に対して共...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住民票のない市町村での受診
-
健康保険証
-
国民健康保険について 社会保険...
-
生活保護を廃止すると、自動的...
-
国民健康保険を持つことは恥ず...
-
保険証で資格取得年月日の翌年...
-
保険証は他県で使用出来ますか...
-
国保から社保手続きについて
-
例えば1/31に会社を退職してか...
-
乳幼児医療証で戻ってくるお金
-
転職時 2週間の空白期間の健...
-
国民健康保険の資格取得年月日...
-
国保で同月得喪の病院受診について
-
プロ格闘家の高額療養費請求
-
旧姓の保険証は使えるのでしょ...
-
保険証を返して病院…
-
傷病手当金意見書交付料につい...
-
療養給付費の返還請求されまし...
-
国民健康保険給付費の返還について
-
国保の保険証で限度額区分は保...
おすすめ情報