dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が入ろうとしている労働組合では、組合員に対して強制的に共済保険へ加入させるそうです。つまりこの労働組合に加入するには、共済加入が条件とされるのです。共済と言っても実質は、組合と契約している保険会社がいて、「募集は組合が窓口になる」という形をとっているようです。
共済に入る入らないは自由なんじゃないでしょうか?「組合には加入して、共済加入は拒否する」ことはできますか。また、労働組合がこうした保険の加入を強制すること事態、法にふれないのでしょうか。

A 回答 (3件)

強制は違法です。


が、文面からすると「強制」ではなく、入会条件に当ると思われます。
保険加入が労働組合加入条件である場合は拒否は出来ないでしょう。

労働組合に既に加入していて、
組合から「共済保険に入ってくれ、入らなければ退会させる。」
と言うのは強制で違法です。
    • good
    • 0

違法かどうかをまず考える前に、組合専従に入らないと組合員の資格に抵触するのかを聞いてみましたか?


その組合が支持している共済に入ったらどうですかなら問題ないと思いますが、強制は出来ないと思います。仮に規約でそんな事を謳う組合があるのかなぁ・・・。
私も組合には加入していますし、共済もあることは聞きましたが、強制はされませんでしたね。
ご自分が保険に入っていて必要ないなら入らないと言えばいいのではないですかね。
まずは確認してみてください。
組合に加入して共済は入らないって出来ると思いますが。
    • good
    • 1

労働組合に限らず、保険の加入を強制することは違法です。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!