dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホワイト企業とか完璧な企業ってあるんでしょうか…

ブラック企業を退職しました。
なにがブラックかというと、
残業しても残業代がでない、
繁忙期に早めに会社に出ないと間に合わない場合でも、その代金は支払われない。
上司のパワハラ
離職率の高さ
労災を使うなと言われた人がいる
定年を迎える前にクビにされる(過去に何人もいます)
有給がとれない。どうしてものときは、証明書や理由を細かくかく

などなど

で、転職先での勤務は来週からなのですが、
試用期間の3ヶ月は社会保険に入らないで
その後に入ると言われました。
今のところここしかブラックかなと思われるところはないのですが、

もう
世の中こんなもんなのかなぁと
思い始めました。

社会保険に試用期間中入らない会社は
結構あるみたいですね…
それはすぐに辞める人が多いのかなぁ
なんて
思ってしまって
来週からの勤務がものすごく不安でなりません。

A 回答 (4件)

ブラックかホワイトかというより


会社に不満の無い従業員はそうそういない。
そう考えるべきだと思います。
職場環境が悪ければ、自分達で変えていくそういう
先輩達の努力で、改善されている職場もあると思います。
会社に違法性があって戦わず転職するのも
残って戦うのもその人の選択ですから
良い職場には離職する人が少ないということは
空きが出ないということだと思います。

経営者が利益を出すことを考えるのは当たり前の事ですから
ブラックとまでいかなくても
グレーぐらいで、ギリギリ経営しているところもあると思います。

試用期間の3ヶ月は社会保険がないのがブラックとありますが
たしかに法令違反ではあります、でもよくある事です。
中小企業で、社会保険に加入しなくてはいけないところでも
実際は加入できないというところも沢山あります。
よくあるからそれでいいという事でもないですが
これをグレーではなく、ブラックと思うのでしたら
あなたの希望するホワイト企業は極希少なものとなると思います。

そのホワイト企業に欲しいと思われる人材であるのか?
そこも考えて、就職先を探さないと難しいと思います。
    • good
    • 0

完璧っていうのが何を持って完璧なのか解りませんが、ちゃんとした企業はありますよ。


以前そういう会社で働かせてもらってました。

さて、企業に対してブラックブラック言うのはよく聞きますが、実は人材側にもブラック人材というのがあります。
被雇用者がブラック企業を嫌がるように、雇用者もブラック人材を嫌がります。
ホワイト人材という完璧な人材はいるのでしょうか?
誰しも必ず欠点はありますし、完璧な人がいないのと同様に、企業側も完璧というのは難しいかもしれませんね。

私たちが企業に完璧やそれに近い物を求める場合、私たちも企業が求める完璧やそれに近い人材になれば、そういう企業に雇ってもらえるでしょうね。
    • good
    • 1

>試用期間の3ヶ月は社会保険に入らないで


>その後に入ると言われました。
これは、ややブラックのにおいがしますよ。

試用期間でも社会保険は加入するものなんです。。

もう少し探した方がいいですよ。
良い会社は必ず見つかると思いますし、実際にあります。
    • good
    • 0

残業代全部出る


深夜残業も割り増しで出る
週休完全二日(よっぽど緊急の時は出るときもある)
完全定時退社日がある
有給普通に使える、理由なんて私用で十分
パワハラなんて無い、されている人も見たこと無い
嘱託沢山いる

これ私の勤め先
はい、ホワイトあったね
まぁ給料は高くないですけど
こんなもんかなって感じですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!