dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ただいま求職中の身です。
ハローワークで求人情報を見ていたところ、希望条件にぴったりの会社が見つかりました。
しかし、その会社は労働保険には加入しているようなのですが、社会保険には加入していないらしく、「健康保険」「厚生年金」には加入できないようなのです。
社会保険に加入できないと、経済的にも負担になりますし、国民年金だと将来が不安です。
まだ、面接の希望をしたわけではありませんが、働きたいと思う意欲は十分です。
「希望条件」をとるか、「社会保険加入できない」ということで諦めるか悩んでいます。
アドバイスお願いします。
できれば、「社会保険」を補う何か他の方法があれば併せてアドバイスお願いします。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

No.1の者です。


お返事遅くなってすみません。

社会保険の加入は、
  1.法人(株式会社・有限会社)なら、一人でも従業員を雇えば強制加入
  2.個人でも、五人以上の従業員を雇っていれば強制加入
と、なります。

ただ、個人経営で、従業員の数が五人以上いても、
  1.農林水産業
  2.サービス業(旅館・飲食店・クリーニング店等)
  3.会計事務所・弁護士事務所等の事務所
  4.宗教
では、任意加入となります。

その会社が、あなたにとって、とても魅力のあるところでしたら、再度、法人か個人かを確認されることをお勧めします。

また、面接などで、今後加入する予定はあるのか、ないのかを確認することもお勧めします。

あなたの希望する会社・職種に就けることを応援します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
今日ハローワークへ行って、そのことを聞いてきました。すると、その会社は加入する予定がないとのことでした。それで、mu-chan_sp様に教えていただいたことを話すと、この会社は問題があり、労働保険も2年前に指導がはいり、やっとはいったとのことで、問題がある会社だと言っていました。教えていただき、たいへん参考になり、助かりました。ありがとうございました。機会がありましたら、またよろしくお願い致します。

お礼日時:2003/04/15 20:23

新しい会社の場合だと、実務上、すぐに加入したいと思っても、ある程度の実績がないと、申請を受け付けてもらえません。

会社も利益が上がってくれば、社長も社保を利用できるので加入に向かうと思われます。
また、利益がでなくて、社会保険の半額負担が苦しい会社もあります。現実の問題として、社保のないところも多いのです。
いずれにせよ、社保は、破綻する運命にありますから、それほどあてにできるものではありません。貯金するのもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
新しい会社だとそういう事情もあるんですね。
普通の会社は通常社会保険に加入しているのだと思っていました。雇用が厳しい現実を考えると、社会保険がないから、、、なんて言っている場合ではないかもしれませんね。いろいろ検討してみます。

お礼日時:2003/04/15 00:09

その会社は、個人経営ですか? 従業員の数は4人以下ですか?


もしそうなら、社会保険に加入していないのも納得がいきます。

でも、従業員の1/2以上の方が希望すれば、社会保険に加入することは可能です。

その会社が株式会社とか、有限会社とかの法人であれば、必ず社会保険に加入しなければなりません。

そこのところ、もう少し詳しく教えてください。

この回答への補足

それとも法人企業または従業員が5人以上の会社は社会保険に加入しなければいけないということでしょうか?
再々度の質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

補足日時:2003/04/14 23:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
従業員の数は5人なのですが、まだハローワークの情報を見ただけなので、個人経営か法人経営かは明記されていませんでした。会社名も明記されていませんので、そこのところはわかりませんでした。もしかすると個人経営なのかもしれません。(推測です)
もし、面接に行った場合に、社会保険について、詳しく聞いてみるのがいいのでしょうか?
事前の知識として、会社が法人で、従業員の数は5人以上の会社は社会保険に加入しなければならないということでしょうか?この会社は募集人数が5人とあるので、併せると従業員数が10人ということになります。
再度の質問で申し訳ないのですが、是非お教え願えればと思います。よろしくお願いします。

お礼日時:2003/04/14 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!