
コンタクトレンズの処方について、定期検診以外での自由診療
はありえないと考るのは間違っているのでしょうか?
といいますのは、私自身コンタクトレンズを使用しており、眼
科に出向いた際に「厚生労働省の通達内容から、自由診療は行
えないのでは?」と質問したところ、「当診療所は、社会保険
事務所に自由診療の診療所として登録し、許可されている。確
認してもかまわない。」との返答だったからです。
私が無知なだけで受け入れるべきことなのか、無知であるため
に不正を見抜けないのかが知りたく、メールさせていただきま
した。お忙しい中申し訳ありませんが、ご返事を頂けると幸い
です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
参考URLの(問28)の答で、「医師が指示した受診日以前に、新たな疾病の罷患が疑われないにもかかわらず受診する場合は保険給付の対象とはならない。
」とありますので、定期検診以外で自覚症状なしの受診は自由診療です。なお、眼科のこの返答は聞き間違いではないでしょうか。
書類などの提出先は社会保険事務「局」であり、社会保険事務「所」ではありません。また、保険を使うには、社会保険事務局に健康保険の療養を担当する医療機関として申請し、保険医療機関の指定を受けることが必要ですが、自由診療をすることについて社会保険事務局の登録や許可は不要です。
「当診療所は社会保険事務局から保険医療機関の指定を受けているが、自由診療はそれとは関係なく当然可能である。」ということを言ったのではないでしょうか。
参考URL:http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/03/dl/tp0314-1 …
No.1
- 回答日時:
自由診療でしょ?
別にコンタクトに限らず普通の診療でも自由診療してかまいませんよ。
だって保険を使うって事は質問者は3割負担で済むけど残りの7割は保険料や税金でしょ。だから保険を使って診療を行う許可の方が厳しい基準があるんですよ。
自由診療なら100%受診者からもらって公のお金を使わないので、むしろ払う側(社会保険庁)にとっては喜ばしいのでは?
自由診療は保険を使わないので料金設定も国の基準(診療報酬)に従う必要性がありません。コンタクトで100万とっても払う側(お客さん)が納得していればそれでいいわけです。
よくわからなければ保険制度についてもう少し勉強してみてください。
自分のお給料から何万円も毎月支払ってるんですから使い道くらい知ってないとね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 ADHDの診断の信憑性について 3 2022/04/05 02:24
- その他(法律) 医師の診療、治療を妨げる行為は、どのような違法行為になりますか?刑事罰で処罰されますか? 自衛官です 7 2022/11/02 21:49
- その他(メンタルヘルス) 心療内科の受診がバレたら会社の解雇や今まで入っていた生命保険の取り消しなどはありえますか? 初めて心 2 2022/06/29 12:18
- 財務・会計・経理 協会けんぽの健康診断の費用について確認したいです。 健康診断は福利厚生で処理していましたが、とあるネ 6 2023/07/20 11:15
- 病院・検査 甲状腺疾患で通院すると毎回の費用はどのくらいかかりますか? 3 2022/12/02 20:22
- 医療 住民を選ぶ医者 1 2022/08/21 13:58
- うつ病 私ごとですが、在職中に心療内科に通っていて、医師からはうつ病と診断されました。 現在も通っているので 3 2023/05/24 07:19
- 病院・検査 明日歯医者に定期検診前の治療をしてもらう為に行きます。 治療内容としては外れた銀歯の付け直しなのです 2 2023/04/03 22:26
- がん・心臓病・脳卒中 膵臓癌向け重粒子線治療について 2 2022/06/12 19:22
- 医療 保険証が廃止され、マイナ保険証に切り替わる・・・。今は患者の同意なしには受診履歴などの情報を見られま 3 2023/04/13 10:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
労働組合が、組合員に対して共...
-
社会保険
-
任意団体での社会保険について
-
社会保険の加入義務
-
新採用の社員が年金手帳の提示...
-
会社が社会保険に加入しようと...
-
社会保険ついて 今月7月からパ...
-
日本の保険医療制度について
-
社会保険について質問です。 24...
-
国保(国民健康保険)を脱退した...
-
社会保険の任意継続か国民健康...
-
傷病手当金が3ヶ月おりない、誰...
-
計算式教えて下さい 1日の所定...
-
月の途中で退職し、次の会社に...
-
国民年金保険料は60歳の誕生日...
-
社会保険の任意継続中に個人事...
-
本人入院中。社会保険任意継続...
-
一日だけ国保に入る。一月分の...
-
介護保険料と国民健康保険料は...
-
病院に行きたいけど、手続きの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
労働組合が、組合員に対して共...
-
任意団体での社会保険について
-
個人事業主と契約社員の掛け持...
-
日当13000円で社会保険付きで働...
-
農協は公共組合ですか?
-
ホワイト企業とか完璧な企業っ...
-
至急 社会保険加入を遅らせたい...
-
派遣会社が本人の承諾なしに社...
-
月の途中に就業した場合の社会...
-
会社から、社会保険料を遡って...
-
再下請け通知書の社会保険の記...
-
社会保険について教えてくださ...
-
会社経営者が他企業に勤める
-
コンタクト処方の診療報酬
-
給料から天引きされるのに社会...
-
社会保険についてなんですが、...
-
社会保険のペナルティー(収入...
-
先程、職場から連絡がありまし...
-
社会保険加入日と勤務開始日
-
昭和17年生、66歳年金受給者の...
おすすめ情報