No.3ベストアンサー
- 回答日時:
以下のとおりです。
◯ 短時間就労者とは
パートタイマー、アルバイト、契約社員、準社員、嘱託社員などといった名称にかかわらず、正規社員よりも短時間の労働条件で勤務する人をいいます。
◯ 短時間労働者とは
短時間就労者のうち、まず、以下の要件のイとロをどちらとも満たした上で、かつ、以下の1から5までの要件をすべて満たす人をいいます。
イ 1週間あたりの所定労働時間が、一般社員(いわゆる正規社員)の所定労働時間の4分の3未満
ロ 1か月あたりの所定労働日数が、一般社員(いわゆる正規社員)の所定労働日数の4分の3未満
(注:イとロはどちらか一方だけではダメで、両方とも満たしている必要があります)
1 1週間あたりの所定労働時間が、20時間以上あること
2 雇用期間が1年以上続くことが見込まれること
3 賃金の月額が8万8千円以上であること
4 学生ではないこと
5 常時501人以上を雇用している企業等(特定適用事業所といいます)に勤めていること
要は、短時間就労者のうち、イとロの要件(4分の3要件といいます)をどちらとも満たしていることを前提に、1から5をすべて満たした人を「短時間労働者」といいます。
ですから、言い替えると、4分の3要件を満たしていなければ、単なる「短時間就労者」です。
4分の3要件が満たされていれば「短時間労働者」になり得るので1から5にすべてあてはまるかどうかを調べてみて下さいね、ということにもなります。
「短時間労働者」は、社会保険(健康保険・厚生年金保険)の適用対象です。
かつ、平成29年4月以降は、上記5にあてまらない「常時500人以下を雇用している企業等」であっても以下のAまたはBのいずれかに該当する場合は、適用対象となります。
A 労使合意の下で、常時500人以下を雇用している企業であっても適用を申し出た企業
B 地方公共団体に属する事業所
このため、現在は、AまたはBについても、短時間労働者になるかどうかを見なければいけません。
(回答 No.2 ではその点が抜け落ちてしまっています。また、回答 No.1 は全くの的はずれです。)
No.2
- 回答日時:
短時間就労者は、正規社員より短時間の
労働条件で勤務する人。
短時間労働者は、一般社員の所定労働
時間及び所定労働日数が4分の3未満
で、下記の5要件を全て満たす人。
①週の所定労働時間が20時間以上
あること
②雇用期間が1年以上見込まれること
③賃金の月額が8.8万円以上であること
④学生でないこと
⑤常時501人以上の企業
(特定適用事業所)に勤めていること
つまり、前の質問とひとつにまとめると、
所定労働時間及び所定労働日数が
★4分の3以上なら、短時間就労者
★4分の3未満なら、短時間労働者
そして一番重要なポイントは、
社会保険に加入できる者(人)の
条件であることです。
どうでしょう?
ご理解いただけたでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 正社員 ニートです。就労経験は短時間のバイトを数ヶ月やったのみです。働くならフルタイムのバイトか正社員だとど 5 2022/11/28 19:59
- 中学校 中3 定期テスト 社会 今日テストがあったのですが記述問題で答え方があっているか教えて頂きたいです。 1 2022/11/16 18:12
- ストレス 情緒不安定?鬱? 3 2022/07/09 22:17
- その他(メンタルヘルス) 25年間、色々嫌なことばかりがずっと人生の中で連続で続いており、どうするべきか悩んでいます。 長文で 3 2023/02/21 00:12
- 副業・複業 発達障害者、私の副業に関してアドバイスをください! 2 2022/10/27 10:33
- 父親・母親 26歳人生に悩んでおかしくなりそう 9 2022/11/14 17:32
- 副業・複業 副業の労働時間について 2 2022/06/08 18:44
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園について 転職して就労証明書を出しに行かないと行けないのですが、気になる事があって質問します。 1 2023/07/30 14:35
- その他(暮らし・生活・行事) 入浴時間帯教えて... 2 2022/07/03 12:52
- 労働相談 フレックスタイム制(清算期間1ヶ月)の場合、1日あたりの残業時間の上限はないという認識でOKですか? 4 2023/02/26 16:51
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
計算式教えて下さい 1日の所定...
-
クレジットカードの申込書に書...
-
130時間以上 正社員?? パート...
-
国保(国民健康保険)を脱退した...
-
傷病手当金が3ヶ月おりない、誰...
-
社会保険の任意継続か国民健康...
-
退職後に青色事業専従者になる...
-
健康保険資格取得喪失証明書
-
月の途中で退職し、次の会社に...
-
国民年金保険料は60歳の誕生日...
-
明治安田生命を退職された方
-
2020年3月1日の日曜日を退職日...
-
乳幼児医療証で戻ってくるお金
-
一日だけ国保に入る。一月分の...
-
協会けんぽか国保か
-
国民健康保険料について質問で...
-
専従者給与と健康保険
-
Wワーク 社会保険二重に引かれ...
-
職を辞める際の保険証の扱いに...
-
65歳以上の介護保険料(被扶養...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
計算式教えて下さい 1日の所定...
-
パートの社会保険加入について
-
試用期間中の従業員の健康診断
-
労働時間とは休憩時間も含みま...
-
IF関数のネストについて教えて...
-
130時間以上 正社員?? パート...
-
短時間労働者と短時間就労者の...
-
労働時間に詳しい方!社会保険 ...
-
バイトで3ヶ月120時間以上働くと…
-
社会保険、週30時間?
-
社会保険の加入条件 2月だけ労...
-
兼業農家の従業員に健康保険、...
-
社会保険
-
歯医者さんでパートで勤務して...
-
社会保険
-
会社の社会保険加入について 勤...
-
1年のうち 4ヶ月は 88000円を超...
-
社会保険加入は正社員の就業2...
-
社会保険に入ったら厚生年金に...
-
年収130万円で社会保険強制加入?
おすすめ情報