
会社から 130時間以上働くなら 今まで働いた 1年半分の社会保険料を払わなければならない。
会社も半分負担しますが、1年半分払うの嫌でしょ??と会社から言われ だから 130時間未満に おさえるように。と言われました。もし 130時間以上働くなら 正社員になり 社会保険加入するように言われました。社員になっても、時間給の給料なうえに、人件費を下げる為に 早く帰宅しないと行けないし 某チェーン店なんで、色んな支店に応援で行かされ 日曜日は出勤。
母子家庭の上に子供が小さいのでパートでいたいのです。
130越えると必ず正社員にならないとダメなんですか??
正社員が無理なんで休み固定してwワークします。って言ったら 辞めてもらったり、休み固定されたら あなたがいなければ仕事が回らないと言われ、あくまでも 正社員を強要してきます。 wワークします。っと言ったのですが あくまでも 社員に。と言われます。
母子家庭で、4人子供がいてます。
130時間未満だと 12万くらいにしかならないため 生活が苦しくなります。
パートはダメなんですか??必ず正社員って決まりがあるんですか??
教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
バイトで3ヶ月120時間以上働くと…
-
5
会社の社会保険加入について 勤...
-
6
社会保険に入ってパートしてい...
-
7
短時間労働者と短時間就労者の...
-
8
試用期間中の従業員の健康診断
-
9
社会保険加入条件
-
10
国民健康保険に自治体で加入す...
-
11
国民年金保険料は60歳の誕生日...
-
12
社会保険資格喪失証明書はどこ...
-
13
健康保険証
-
14
保険証で資格取得年月日の翌年...
-
15
国保の脱退は内定後なら入社前...
-
16
JR定期券の新規と継続について
-
17
日本生命を退社するには月中で...
-
18
国民健康保険は1か月のうち1...
-
19
明治安田生命を退職された方
-
20
「ある」 「任意の」 「すべ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter