
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
健康保険は月単位になります。
国保、社保どちらであっても、月の末日にどちらに加入しているかで保険料の支払いは別れます。
例えば、1月31日に退職をするなら社保の喪失日は翌日の2月1日になります。この場合は、1月は社保に加入していたことになります。
当然ながら2月1日からは国保に加入することになりますが、2月2日から転職先に入社し社保に加入すれば2月も社保に加入していることになり、1日だけ国保に加入したとしても、国保の支払いは不要です。
仮に国保の保険料を支払っていたとしても、手続きをすれば返金されます。
仮に1月30日(末日より前)に退職し、転職先への入社が2月1日の場合だと1月は国保への加入義務があるので1日だけだとしても国保の保険料を支払う必要があります。
当然ながら、1月分の社保の保険料が控除されません。
No.4
- 回答日時:
原則としてはそうなります。
その1日が月末以外なら
前月 当月 翌月
前健保 新健保 新健保
(△国保)
月末なら
前健保 国保 新健保
△は同月加入脱退の時の保険料(税)を多くの自治体が免除しています。
No.3
- 回答日時:
ちなみに閉じてしまった退職日変更の質問についてなんですが、有期雇用契約は原則として労使共に期間半ばでの契約終了を申し出ることはできません。
やむを得ない理由があれば可能ですが、お勤め先の言い分としてはそれに相当するとは(質問文からだけでは)思えません。
(適用除外される状況もあるのでそれはご自身の実状に照らし合わせてください)
https://www.mykomon.biz/kaiko/yatoidome/yatoidom …
ご本人が1/20で雇用契約を終了したいと申し出てそれを雇用側が受け入れたのであれば自己都合退職になるでしょうがそもそも本来より早い契約終了日を指定しているのは雇用側ですから雇止めに該当する可能性もあるように思います。
既に別件で労働基準監督署に相談されているようですし、この内容も労基で確認してみてはどうですか?
その前にお勤め先に「契約終了日の変更について労働基準監督で確認してみます」と伝えてみたら先方の言い分が変わるかも知れませんが。
No.2
- 回答日時:
国保が自治体の国保を指しているのであり、加入日が月の途中なら1日だけの加入では保険料が発生しない場合がほとんどだと思います。
ただし、自治体への確認はされた方がいいでしょう。
国保が国民健康保険組合なら月途中での1日だけの加入でも1ヶ月分の保険料が発生するかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
- 健康保険 社保と国保の二重払いについて詳しい方教えてください。 10月前まで 雇用保険のみ給料から天引き&国保 4 2022/12/02 22:37
- 転職 退職日を月末にするか月末の前日にするか 4 2022/07/24 23:32
- その他(お金・保険・資産運用) 現在、国民健康保険 国民年金 加入中 法人設立した為、社会保険 厚生年金に切り替え ↑合ってますか? 1 2022/11/30 00:17
- 厚生年金 国民年金の第2号被保険者の要件は、「厚生年金保険又は共済組合に加入している人のうち、65歳未満の人及 3 2022/06/29 13:57
- 健康保険 会社を辞め社会保険を脱退後、3ヶ月間、国保など保険に加入しませんでした。そして新しく会社に勤め社会保 2 2023/06/01 19:12
- 生命保険 定期の生命保険について。若いうちから入れば、満期更新時に多少は値上抑制の優遇はあるのか 3 2023/02/26 09:38
- 所得税 配偶者(自営業)の場合の社会保険、健康保険、会社からの扶養手当について 6 2022/03/26 09:55
- 健康保険 国民健康保険料を納付書払いによりその年度分を全額支払った後、県外に転居し転居後の自治体の国保に加入し 2 2022/09/15 14:22
- 健康保険 第2号被保険者 介護保険料 無職の場合いくらですか? 2 2023/02/25 16:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
国民健康保険は1か月のうち1日間だけが該当期間の場合でも、ひと月分の金
健康保険
-
一日分だけなのに国民年金を払わなくてはいけないのでしょうか???
その他(年金)
-
短期間(約2週間)の国保の加入について教えてください。
健康保険
-
-
4
退職後、一週間で次の会社に再就職しますが、この間の国民健康保険はどうなりますか?
就職・退職
-
5
1日だけ無職の場合の保険料は?
健康保険
-
6
同じ月の中で国保→社保に切り替わった場合、どちらの保険料も納める必要がありますか?
健康保険
-
7
国保の1期とは何ヶ月ですか?
健康保険
-
8
月の途中で退職し、次の会社に入社するまで、3日ほど期間が空いてしまう場合について。 空白の3日間に、
健康保険
-
9
1カ月だけ扶養に入る事は可能ですか?
健康保険
-
10
同月中に国民健康保険から社会保険に加入の場合
健康保険
-
11
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
12
別居の大学生の子供の扶養控除
年末調整
-
13
●●転職の為、15日間だけ無職になります。その際の【年金と社会保険】について●●
自動車税
-
14
随時改定における「従前の標準報酬月額」とは、いつ?
健康保険
-
15
社会保険料の従業員返金分の仕訳は???
財務・会計・経理
-
16
月の途中で退職後、国民健康保険に切り替えたのちその月内で再就職した場合保険料はどうなりますか?
就職・退職
-
17
労災の書類 書き損じた場合、訂正印と訂正線で大丈夫でしょうか?
損害保険
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
塾、英語教室経営自営業者で健...
-
医師国保とは??
-
国保加入なのに厚生年金ってあ...
-
遡っての国保への加入、その間...
-
年金の支給金額と給料との関係...
-
一日だけ国保に入る。一月分の...
-
退職代行を使って明日仕事をや...
-
宮城県の飲食店経営者が入れる...
-
建設国保=社会保険ですか?
-
無保険で医者にかかり医療費を...
-
社会保険の任意継続か国民健康...
-
国保(国民健康保険)を脱退した...
-
計算式教えて下さい 1日の所定...
-
65歳以上の介護保険料(被扶養...
-
パートの社会保険加入について
-
協会けんぽから医療費の返納金...
-
退職をつげたら、担当者から連...
-
国民健康保険と雇用保険という...
-
国保から主人の扶養(会社の社保...
-
現在、傷病手当を受給していま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職代行を使って明日仕事をや...
-
一日だけ国保に入る。一月分の...
-
建設国保=社会保険ですか?
-
塾、英語教室経営自営業者で健...
-
マイナンバーカードを作ると、...
-
遡っての国保への加入、その間...
-
医師国保とは??
-
歯科の厚生年金について
-
有限会社で厚生年金未加入の会社
-
国保から医師国保への切り替え...
-
動物病院勤務での健康保険加入...
-
「薬剤師国保」と「国民保険」...
-
中建国保
-
旦那は土方の仕事なので社会保...
-
宮城県の飲食店経営者が入れる...
-
千葉土建について教えてください。
-
高額医療費の一部負担還元金って?
-
国保加入なのに厚生年金ってあ...
-
「社会保険」の定義が役所によ...
-
国民健康保険、社会保険以外の...
おすすめ情報