
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
2番です
> アドバイス大変ありがとうございました。
> 預り金として徴収しすでに保険料を納めた後(預り金はなくなっている)でも預り金で良いのですか?
そのような状態であれば、話は変わります。
納めた際の仕訳で会社負担分を1,000円安く計上しているので、仮に「会社負担分」を「法定福利費」勘定で計上しているとすれば
法定福利費 1,000 / 普通預金 1,000
このようにしてください。
あと、余計な事ですが・・・社会保険料(健康保険、介護保険、厚生年金を想定)の金額は「標準報酬月額の変動」若しくは「保険料率の変動」が生じ無ければ金額は固定です。
なので、変動があった月に次の行為を行えば、徴収ミスは防げます。
・各人の標準報酬月額と徴収保険料の2点
・各人の標準報酬月額を合計した値に保険料率を掛けた値と年金事務所等から届いた納付書の金額との整合性。
No.2
- 回答日時:
一般的な例では、↓URL先のようになっていると思われますが、御社では社会保険料を被保険者(従業員)から徴収した際にどんな仕訳を行っていますか?
http://kanjokamoku.k-solution.info/2006/07/post_ …
http://www.watashimigaki.com/community/topic/det …
http://www1.m-net.ne.jp/k-web/keiri/keiri-top.htm
で、返金するのであれば該当箇所を逆仕訳すればよいので、↑の例では社会保険料は「預り金」で計上しているため、1番様が書かれた仕訳となります。
或いは、過去の他の方の質問で見かけた事がありますが、「預り金」ではなく「法定福利費」で仕訳している会社もあるようですから、御社が斯様な仕訳を行っているのであれば
法定福利費 1,000 / 普通預金 1,000
このようにすればよいだけです。
つまり、最初に書いてありますが、従業員から徴収した保険料を計上している科目が借方に来ます。
アドバイス大変ありがとうございました。
預り金として徴収しすでに保険料を納めた後(預り金はなくなっている)でも預り金で良いのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの 1 2023/02/23 11:14
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
- 財務・会計・経理 会計処理について質問させてください 賃金台帳の発生時の仕訳 賃金1000000/未払費用784488 2 2023/02/21 14:12
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 今 ahamoを使っていて 4898円以下になる携帯会社があれば乗り換えたいです 20GBと24時間 9 2022/09/27 07:43
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 生命保険 生命保険の解約返戻金にかかる税金について教えてください。 保険料支払期間30年で支払った保険料が50 1 2022/09/17 18:33
- 生命保険 【生命保険会社の社員の高額の給料はどこから出てくるのですか?】 6 2022/08/31 18:33
- 財務・会計・経理 デビッドカード不正利用の場合の勘定科目について 3 2023/05/10 09:24
- 財務・会計・経理 経理業務について教えてください。 短期借入金としてて期中に1000万借入れた場合で、決算時に長期借入 2 2023/02/22 06:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
厚生年金保険料の還付について
厚生年金
-
給与計算で控除し過ぎた金額の返し方
財務・会計・経理
-
過去に多く取りすぎた社会保険料の返金と所得税
財務・会計・経理
-
-
4
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
5
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
6
振込先の名義にアルファベットが含まれる
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
7
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
8
消火器購入時の勘定科目について
財務・会計・経理
-
9
機械装置の据付費に含まれるもの
財務・会計・経理
-
10
個別対応方式の「課のみ」「非のみ」「共通」の見分け
財務・会計・経理
-
11
振込み手数料を差引いた金額への領収書
財務・会計・経理
-
12
雇用保険料について
財務・会計・経理
-
13
手形の支払期日が土日のときは?
財務・会計・経理
-
14
仕訳 健康保険の還付金
財務・会計・経理
-
15
保証料の戻りがあった場合の処理の仕方なのですが・・・
財務・会計・経理
-
16
退職者の社会保険料を給与より天引きし過ぎました。
財務・会計・経理
-
17
社会保険 過収返金方法
財務・会計・経理
-
18
標準賞与額について。
厚生年金
-
19
勘定科目を教えて!
財務・会計・経理
-
20
軽油税の処理について
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報