dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 自分は割と社交的で、会話は嫌いじゃないので、それほど、美容室は苦ではありませんでした。しかし、友達が美容室って、なんか美容師さんと自分が互いに気を使う場所だなと言ったのをきっかけに、そう言われてみればそうかもと思いました。確かに美容師さんは気を使って天気の話をしてきたり、客も変な奴と思われたくないから(客なのに)妙に気を使います。接客の観点から冷静に考えれば、客が好きなように話し(人間としての最低限のマナーの範囲で)、美容師さんがそれにあわせるのが普通なのかもしれません。まあ、本来の目的は髪を切ることなので、どうでもいいといえばどうでもいい事ではありますが・・・・・。そこで、自分が最近、美容室に言った時に、こっちは客だという事で、気を使わずに、好きなテレビドラマの話をしたらドン引きされました。いつもみたいに気を使ったトークをすればよかったと後悔しました。美容師さんの方が、髪を切る事で精一杯だから、やはり美容師さんに合わせなければ駄目だと心の中で思いました。あれ以来、話の合う美容師とはとりあえず話し、後は、寝るようにしています。しかし、寝ていると何か不安です。寝てていいのかと思ってしまいます。皆さんはどうしていますか?どう思いますか???美容院のあの空間がみんなは楽しいですか?????

A 回答 (17件中11~17件)

私は髪を染める時と切る時、2箇所で行き分けててどちらもいつも同じ人にしてもらうのですが


最初はやっぱり沈黙が続くのも辛いなーとか思ってました。
そこで。好きなお菓子とかアーティストの話をしてみました。染めてくれる人とはお菓子。新しいアイス発見したとか。切ってくれる人とは、どういう風に切る?って聞かれた時に『HYDEみたいなのが好き』とか言ったらそれから話が盛り上がったりします。
好きなものの話になったら美容師さんとの相性とかも有るかもだけど…。
私は髪を触られるのが好きだし、美容師さんの手も好きなのでそうゆう話もします。
美容師さんの手の動き見てると飽きないのでしばらく黙って見ハマったりする事もあります。
私も接客業ですがお客さんが何気ない普段の会話をしてくれると嬉しいです。
やっぱり。気楽にしてていいと思います(^-^)
長々すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気楽にしたいんですが、やはり、美容師さんによりますんね。すごい、盛り上がった時も何度かありますし、当然、一言の会話も無く終わった時も何度もあります。髪を切りに言ってるのだから、問題はないのですが、アロマテラピー式の美容院というのも面白いとふと思いました。ゆったり目をつぶり、寝ている間にセット完了みたいな。

お礼日時:2004/10/04 23:43

私は以前いやな目にあいました。


軽薄そうな男の美容師が、3人くらいに同時に同じ話題を振って愚にもつかない話をしたがるのです。
鏡に写ると距離は倍になりますから、目が悪くてメガネをはずしている私は、彼が自分に話しかけていることすらわからないんです。そしたら「カノジョ、相手にしてくれないんだぁ~。バカにされちゃったよ俺~」だと。
これ以来、やって欲しい髪形だけ伝えたら、本に没頭。それも置いてある雑誌ではなく、自分で文庫本など持ちこんで、ただの暇つぶしじゃないんだよ的な感じで読むことで防御していました。

相手をするのが疲れるサロンはダメ、と、どんどん移っていき、今行っているところは、気の合う落ちついた美容師さんなので、普通に楽しく会話しています。
でも、考えてみれば、客を疲れさせたり気を遣わせたりしている時点で、もうその店の接客は落第ですよね(どんな業種でも)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その店は終わってますね。読書防御法はいいですね。
「客を疲れさせたり気を遣わせたりしている時点で、もうその店の接客は落第」
その通りだと思います。最近、世の中の様々な業種で接客が崩壊していると思います。客が店員から嫌な思いをする率がここ数年で跳ね上がった気がします。日本の治安も悪くなってきてるし、これから、どうなってしまうの?と思いました。

お礼日時:2004/10/04 23:40

美容師さんの中でも会話が苦手なのに無理してわざと話をしている人には、会話を切って切るのに集中させてあげます。


逆に美容師さんは髪に対しての例えばセットのし方やよいスタイリング剤等の話題には乗って来ますので、日頃の疑問などをぶつけるようにしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、美容師さんの仕事の話に持っていくというのもいいですね。なかなかいいです。会話よりも、うまく切れですね。

お礼日時:2004/10/04 23:34

美容師さんとのトークさえなければ・・・


と思ったことすらあります。24歳女です。
私は
1 雑誌に一心不乱に集中する。
2 話をふられたら、美容師さんの話を聞く側に廻るように話をふり返す。
例:美容師さんが「なんのご職業ですか?」と聞いてきたら、適当に流して、「美容師ってすてきな仕事ですよね~。憧れなんですよ~」とか云って、美容師の仕事の苦労話などを聞いてあげる。(うなずいてる
だけでいいので楽)
3 いきなり熟睡

これら3つを適当に駆使してます。
無口な美容師にあいたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、いました。分かってくれる人。美容室への目的はイケテル髪にしてもらうことですよね。トークの苦手な人には辛い場ですね。まあ、美容師だってプロだから、お客さんがどんな人でもきちんと満足してくれたら、別にどうだっていいとは思っていると思います。でも、互いに気を使うあの空間はきついというのは拭えないものがあります。1,2,3ともに大変参考になりました。

お礼日時:2004/10/04 23:33

私は人と話をするのは苦手な方です。


さらに、流行のファッションやショッピング、TVドラマ、グルメなどの、美容師さんがよく話題にすることには興味がなく、話がかみ合いません。

私は、ひたすら雑誌を読みます。
それでも時々話し掛けられます。
話をするのに気が進まないときは適当にあいずちを打って
「話したくないオーラ」を出しながら、雑誌を読みつづけます。

こちらは客として行っているので、必要以上に気を使いたくはないですね。
正直、楽しくないです。
でも行かないわけにはいきませんよね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらは客として行っているので、必要以上に気を使いたくはないですね・・・・・・・・・・・・・・・
そのことです。僕がふと思ったのは。他の接客の場では、例えば、居酒屋とか、カラオケとか、床屋でもいいです、それから、別の業種では病院の看護婦とか、気を使わないですよね。美容室だけ、異様に、客が気を使ってしまう場のではと思いました。間違ってるかもしれませんが。僕はそう感じたのです。でも、行かないわけにはいかないからしょうがないですね。

お礼日時:2004/10/04 23:28

初めまして。



話した内容のことですが、美容師さんってけっこう帰りが遅いんです。終電間際ってザラなんです。
ですので、ドラマの話で引いてしまったのではないでしょうか。見れないですから。

美容師さんとの接し方ですが、会話がくれば返します。黙っていればそのままです。takuya21212000さんと同じですが、それでいいと思います。話すために美容院に行くのであれば話は別ですけど。

あんまり深く考えなくてもよいと思います。

参考になればありがたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

深く、考えないで良いのは良く分かります。もちろん、深く悩んで美容室には行かないです。会話がくれば返す美容師さんもいますが、返って来なかった人もいました。うわって言いそうになりました。でも、どうでもいいといえば、どうでもいいことですね。下らない質問に答えていただきありがとうございます。

お礼日時:2004/10/04 23:23

 私は美容室が大好きです。

それは、ファッション雑誌が沢山おいてあるからです。担当の美容師さんと話すのは、主に、「懐かし流行」「これから流行?」などです。美容師さんは忙しいですし、休みが土日ではないスタッフさんが多いので、テレビの話題はさけています。私も以前美容院で、「サザエさん」の話題をして会話が盛り下がった経験があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、回答ありがとうございます。そうですよね。サザエさんとかは、まずい結果をもたらしますよね。美容師は会話が万能に見える人でも、髪を切るのがメインで、結構大変だから、美容師の話に合わせて、こちらが気を使うという形は拭えませんね。

お礼日時:2004/10/04 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!