
私の1つ上の男の先輩が
レクサス RX450h fスポーツに
乗っていました。新車です。
彼の年齢は25歳です。
大学卒でしたが就職はしていません。
レクサス購入後の今も
居酒屋で朝方までバイトをしています。
どうして25歳で買えるのか
すごく先輩が不思議です。
本人に聞くと朝も夜も寝ずに
働いただけだよ!!!と言います。
朝も夜も寝ずに働けば
おそよ600万〜700万する
車も買えるのでしょうか?
また維持費もかかるのに現在もバイトで
今後も維持できるのでしょうか???
すごく気になります。
レクサス購入者やその他の方でも
構いませんので教えて欲しいです。
可能なのであれば私も乗りたい!と
思っています。
沢山の回答・意見お待ちしています。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
私の主人もレクサスを購入しました!年収850くらいです。
レクサス新車を650万で購入!月々返済67000円です。年収850万でも余裕ではありませんよ。その方少し怪しいですNo.6
- 回答日時:
新車購入から維持費まですべて自分で払うとしたら、月々15万から20万は車につぎ込むことになるだろうね。
ただ、購入時に頭金としていくら出したか?によって月々の出費は下がるだろうし、任意保険も必要最低限に抑えればさらに下がるでしょう。
アルバイトでも月収20万は可能だし、毎月10万貯金すれば7年後くらいには現金一括で買えるよ。
まぁ、普通に考えたら親が殆どの面倒を見ている!って思うけどね…

No.5
- 回答日時:
他に趣味や遊興での出費が無いこと
ガラケー愛用か格安スマホで余計なアプリを入れていない
生活費の一切が同居する親持ち
が最低限の条件となりますが購入も維持も可能です。
車が趣味の人なら車のために働くのは当たり前でしょう。
さらには
交友関係でも自腹を切らずに遊べる仲間を作るか
交友関係を一切断って車という殻に引き籠るかの二者です。
もちろん親に購入してもらい維持費のみ彼が支払っている可能性は高いです。
自分で買った!と言い張るのは見栄と虚勢からでしょう。
No.4
- 回答日時:
可能だと思いますよ。
昔から住んでいるのはボロアパートなのに、ポルシェに乗っている、そんな人は
珍しくもないと思います。
そんな人がテレビとかで出て言っていたりするのは、「アパートには、誰も呼ばない
と割り切っており、夜とか寝るだけ。それ以外は車に乗って出かけるので、アパート
にはいないからそこにお金をかけるのは無駄でしかない。でも、車の場合ポルシェに
乗っていれば、職場の女性とか、「ちょっと送ってあげるよ~」と言えばそれは
喜んでもらえるし、1人で仕事に行き帰りでも、人生楽しくなるから」という感じ
です。
だいたい1,000万円とかする車を買って乗っている人というのは、誰かを乗せると
喜んでくれるとかそういう理由が多いような気がします。
昔とある問題があり、そこでよくは知らない先輩の友達という人に相談したのですが
「それじゃあ、俺の知っている弁護士の中から1番適任だと思う人にアポを取った
ので、〇日に○○駅前で待ち合わせようぜ~」という話になり、出向くと黒いレクサス
に乗って来ていました。
とある弁護士事務所に行き、そこの来客用駐車場に車を乗り入れ中に入りました。
自己紹介した後にプレゼン資料を出したりして、法律に関しての相談をしました。
1時間くらい話した後に、「とりあえずご相談料はおいくら支払いましょうか」と
言うと1万と言われ支払い、帰りは駅に送ってもらえました。
後日その人の自宅に車で行き、マンション前にコインパーキングがあり、そこに
停めて行きました。
「この前付き合っていただいたので、お礼と言っては何なんですが・・・」という
話をしたら、「お前の仕事に付き合い俺も勉強になったので良いよ~」と言われた
のですが、「いやいやお車代ですから」というと「わかった。それじゃあせっかく
来てくれたので近くに美味い店あるから昼飯食おうぜ」と言われ食事に行きました。
その人と話もすることになったわけですが、車とかには特別興味もないと言って
いました。高級車に乗っているのも、仕事で人を乗せることがあり、第一印象で
きちんとした人に見えるから・・・という話をしていました。
その人の場合は、新築分譲マンションに住んでいましたが、「俺の家に来いよ」
という感じではないそうで、「じゃあ俺がそっちへ行くわ~」と出かけることが
ほとんどなので、それで良い車を買って乗っていて、人を乗せるという感じの
話でした。
そんな感じで男性とかは高級車に乗っていたりするみたいですよ。バイトで働いて
も女の子に「じゃあちょっと乗せて行こうか」と誘えば断る程のものはない。
でも、軽自動車とかだと「ちょっと乗るのは怖い」となることもあったりして、
どっちが損か得かという部分では、高級車の方がお得感はあり、その道具でより
人と仲良くなれるツールみたいなものがあると思います。
No.3
- 回答日時:
>朝も夜も寝ずに働けばおそよ600万〜700万する車も買えるのでしょうか?
生活費など他の出費を押えれば、買える。
5年くらい頑張れば、ポルシェやフェラーリも買える。
>バイトで今後も維持できるのでしょうか?
さぁ。
「あなたに維持出来る収入があるとは思えない」ということになるから
他人のことに口を挟まない方が良いかと。
払えなくなったら手放す、という展開が一般的です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 32歳所員の金回りについて 私の所に32歳既婚男の社員が居ます。金回りが良いのです。 まず大学は私立 3 2023/07/09 00:37
- その他(車) つい前日家の前からレクサスRX450h Fスポーツが盗まれました。車両保険も降りずにかなり悔しい出来 3 2023/07/02 12:36
- 査定・売却・下取り(車) 新車の自家用車について 9 2022/07/24 11:47
- その他(家族・家庭) 若い所員のお金の流れについて 商社勤務50代です。所員のお金周りの事ですが、32歳男の所員で2年前に 2 2023/06/07 06:45
- 国産車 何故、レクサス? 12 2022/09/26 09:19
- 個人事業主・自営業・フリーランス 年収600ぐらいの個人事業主です! レクサスのRXを『700万』ぐらいを経費で買いたいと思っています 6 2022/07/15 07:58
- その他(悩み相談・人生相談) 彼女の姉の旦那のおじいちゃんが会社の社長で 金持ちです。姉の旦那もそこの会社で働いていて レクサスを 5 2023/05/08 05:50
- その他(車) お互い29歳、新婚夫婦の車について。 現在トヨタのタンクかヴォクシーで悩んでいます。 前情報として… 11 2023/06/04 13:13
- 輸入車 車を買い替えたいので質問させて下さい。今セダンに乗っているのですがキャンプや釣りが好きなのでSUV等 7 2023/01/17 20:43
- 国産車 会社の後輩がいい車を買ってるのですが、 今時、金銭的にきつくないですか? ガソリン代、保険料、オイル 15 2022/08/24 13:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車内に大量の赤い虫(タカラダニ)
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
乗用車の運転席に体重制限があ...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
内装剥がしについて
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
以前、煽り運転して来た人と駐...
-
オススメの軽自動車は?
-
ダイハツ車の塗装品質っておか...
-
ホンダFitミッション故障、買い...
-
大人4人が乗った時の車高ダウン
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
高級車にはあって、普通の車に...
-
20代前半又は18〜20の間の、年...
-
三菱i(アイ)のメリット・デメ...
-
車のディーラーからの連絡について
-
時計の合わせ方教えて下さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
札幌の自動車暴走事故について...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
車の屋根の上の両サイドのゴム...
-
車のトランクに水が・・・・
-
腰に負担のかからない自動車
おすすめ情報