dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、日蓮正宗のお寺の人?信者?ちょっと良く分かりませんが、とにかく日蓮正宗の人がうちに来ました。
『このチラシを読んで下さい』と言われたのをお断りしたんですが…
①日蓮正宗って勧誘に積極的なところでしたっけ?
②創価学会とは違うんですよね?
③日蓮正宗の教えはどんな感じなんでしょう?

前にも違う方が来てその時は良く聞き取れなかったんですが、恐らく同じところの人だと思います。
気になるので詳しい方、教えて頂けませんか?

A 回答 (7件)

創価学会 壮年部の者です。



①日蓮正宗って勧誘に積極的なところでしたっけ?
・『日蓮正宗』を名乗る信徒団体は、『法華講』か『顕正会』、『妙観講』くらいじゃないでしょうか。
平成3年に創価学会を破門した日蓮正宗大石寺は、財政的な危機をむかえていて、そのしわ寄せを『法華講』
にむけ執拗な取り立てを行っているようです。しかしながら『法華講』は創価学会ほどの世帯数もなく実際に
年に3回も、4回もお布施を名目に取りたてられているようですいるようです。

『法華講』は古くからある全国的な日蓮正宗信徒団体です。

『顕正会』は埼玉県さいたま市大宮区に本部を置く団体です。この会は、折伏(勧誘)はかなり強引なところ
があり過去に刑事事件などを起こしています。この団体が訪問する際には、1㎝厚くらいの小冊子を配布し
ていきます。自らは『日蓮正宗富士大石寺顕正会』を名乗っておりますが、現在では富士大石寺との関係は
ないと思います。

『妙観講』は上記団体に比べて、それほど大きくはないと思います。

②創価学会とは違うんですよね?
・創価学会とは違います。元々は、創価学会も日蓮正宗信徒団体でしたが、平成3年に日蓮正宗大石寺より破門
になりましたので、今では『日蓮正宗』とは名乗りません。

③日蓮正宗の教えはどんな感じなんでしょう?
・簡単にいえば、『日蓮大聖人を宗祖とし、日蓮大聖人の現わされた御本尊に御題目を唱える事で、自身の宿命
転換を可能にし、自他共に幸福な境涯になり、幸せな人生を送る事が出来る。』というものです。

しかしながら、巨大化してしまった信徒団体の長に嫉妬し、信徒団体を破門にすること自体、もはや日蓮大聖人
の血脈もなくただの一寺院となり下がってしまった総本山には、教えも福運も何もないのが現状です。

※《付記》
鎌倉時代の僧、日蓮によって開宗された宗門は、身延山に本山を置く『日蓮宗(身延派)』と、日蓮大聖人の弟子
である第二祖:日興上人設立の『日蓮正宗 富士大石寺(正宗系)』に分かれます。細分するともっと数は多いの
ですが大別はこの二つです。
しかしながら、同じように日蓮大聖人の教えを継承しているように思われますが、内容は全く違います。良く
一括りに日蓮宗と言われますが、これは文字は似ていても全く違う組織ですし、当然、その教義も似ても似つかぬ
ものなのです。それでは日蓮宗とは何かというと、弟子の日向が地頭と結託して身延山を乗っ取った寺です。
血脈も教義も受け継いでいないのです。

一方、日蓮正宗はと言うと、日顕という一人の官長により、これも乗っ取られたようなもので、いくら一生懸命
信仰をしたとしても、足らない財政の為に金をむしり取られるだけで、幸せなど永遠におとずれる事はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かく説明してくれてありがとうございます。
でもやっぱり良く知らない人には日蓮は分かりにくいです^^;
(日蓮だけじゃなく仏教全般かも知れませんが…)
内部で『どっちが本家本元か』で争ってる気がします。
まあ、自分が信じてる物が1番というのは当たり前のことなので気持ちは分かりますけどね。

1つ疑問に思ったんですが、御本尊というのをすごく大事にしてるのは分かりますし、私も見た事があります。
あそこには何が書かれているんですか?
他人の仏壇を勝手に覗き込んでマジマジと見るのも失礼かと思い、創価学会員の家に行ってもあまり見ないようにしてたので…。
お教ですか?それとも何かの言葉ですか?
またそこに書かれてる文字(文章?)の意味はどういう意味ですか?

お礼日時:2018/02/18 18:10

No.6です。



結論だけ言うと、釈尊が法華経の中で明らかにした『秘法(法)』があり、それが『南無妙法蓮華経』です。
それを文字として表したものが御本尊だということです。

そして、その御本尊に向かい、題目を唱える事で、自身の幸福境涯を開いていくということです。

さらに、日本の仏教といわれる中には多くの宗派がありますが、それらの教義には誤りがあるため、
人間の生活に悪影響が及ぶという事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ザックリ説明されたほうが分かりやすかったです。
議論する気はないしそういう教えなのかも知れませんが『日本の仏教には多くの宗派があって、それらの教義に誤りがある』とは言い切れないと思います。
しかも『だから人間の生活に悪影響が及ぶ』と言い切るのもちょっと違う気がしますが、まあ、そこそこの教えなんでしょうね^^;

結構前にお返事下さってたんですね^^;
通知が来たのが今でした(;´Д`)

お礼日時:2018/02/25 23:37

No.5です。



>あそこには何が書かれているんですか?


・先ず、御本尊の中央には主題である『南無妙法蓮華経』の文字が書かれています。これは、釈尊が説かれた
『法華経(妙法蓮華経)』の中で、仏に成るための秘法を説いているのですが、この『南無妙法蓮華経』こそ
が正にその法になります。

そして、その主題の下には、この御本尊を現わした『日蓮』の文字があります。

これは、主題の『南無妙法蓮華経』を『法本尊』とし、『日蓮』を末法の御本仏として『人本尊』としていて、
この御本尊を『人法一箇の御本尊』とも呼びます。

・次に四隅には、四天王が配置されています。
 大持国天王
 大広目天王
 大毘沙門天王
 大増長天王

この天王は、法華経の主題である『南無妙法蓮華経』を護る立場の者です。

・次に御本尊主題の一番上には、右側に多宝如来、左側に釈迦牟尼仏が書かれています。
その横に右側に上行菩薩、無辺行菩薩、左側に浄行菩薩、安立行菩薩の『四菩薩』が配置されています。

これは、法華経の会座の中で、仏である釈尊がこの秘法を説き、その証明をする多宝如来と半座を分け、
末法にこの法を流布する事を誓った四菩薩にこの秘法を授ける儀式を現わしています。

・中段右側には、文殊師利菩薩、舎利弗尊者、大梵天王、第六天魔王、大日天王が、
左側には、普賢菩薩、迦葉尊者、??、大月天王が配置されています。

これは、菩薩を始め釈尊の弟子、王等の会座の参列者を現わしています。
※大明星天王が配置されている御本尊も存在します。

・三段目右側には、天台大師、鬼子母神、十羅刹女、その外に転輪聖王、阿修羅王、提婆達多が、
三段目左側には、伝教大師、阿闍世大王、大竜王が配置されています。

天台大師は中国天台宗の宗祖であり、伝教大師は日本天台宗の宗祖であり、この二人の登場によりこの
主題の『南無妙法蓮華経』こそが日本で現わされた事を証明します。そして、鬼子母神は十羅刹女は
法華経の守護を誓う事と、女人成仏を現わしています。

・その下には、右側に天照太神と八幡大菩薩が書かれています。

御本尊が認(したた)められたのは、鎌倉時代です。日本の護り神として日本を代表する神がここに書かれています。


>お教ですか?それとも何かの言葉ですか?

上記しました様に、法華経に説かれた成仏の因となる『秘法(法)』が書かれています。所謂、『御題目』です。
これを唱えて仏になります。


>またそこに書かれてる文字(文章?)の意味はどういう意味ですか?

一つ一つの意味については、上記しました。

この御本尊というものは、釈尊が法華経の中で表した、成仏の為の秘法である『南無妙法蓮華経』を、日蓮大聖人が
“文字として”現わしたもので、この御本尊に向かい題目を唱える事こそが成仏の因である事を意味しています。
振り返って言えば、時を経て末法の鎌倉時代に日蓮大聖人という仮のお姿で、四菩薩のリーダーである上行菩薩の再誕
として誕生し、末法万年の衆生の為に法を現わしたものが、御本尊であると言う事です。

※《追記》
この御本尊という曼荼羅は、日蓮大聖人が『竜ノ口の法難』後、相模の依智で認められたのが“文字としては”初めてで、
その時には粗、主題の『南無妙法蓮華経』くらいしか書かれていませんでした。
その後、日蓮大聖人は佐渡に流罪されていきますが、この佐渡よりは多数御本尊を認められます。
その後、鎌倉に戻り甲斐の国身延へと移られますが、生涯にわたり御本尊を認められていきます。
当時の世相は、北条時宗の時代で蒙古の来襲を目の前に控え、幕府としては極度の緊張状態にありました。
そんな中、富士の熱原で農民信徒が弾圧された“熱原の法難”を機に認められた御本尊を『本門の本尊』と定
められました。
「今日、日蓮正宗のお寺の人?信者?ちょっと」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく細かく説明していただいてありがとうございます!
ただ…何というか…せっかく説明してもらったのに申し訳ないんですがLv1の僧侶にパルプンテを覚えさせようとするくらいチンプンカンプンでした(笑)
でも何が書いてあるんだろう?と気になってたので助かりました。
こんなに色んな事が書いてあるんですね!

お礼日時:2018/02/21 22:23

1.仏教の宗派の中では、日蓮宗と同じように積極的です。




2.創価学会は、日蓮正宗を信仰していた、元信徒団体です。
創価学会は、初代、2代目会長の牧口・戸田先生の時代に日蓮正宗の信徒団体として信心をしていたのですが、3代目の池田大作は、正宗の誹謗中傷と乗っ取りを計画をしたため、創価学会とSGIを破門にしました。
創価側の言い分としては、「寄付をたくさんしたし信者も一気に増えて、日蓮正宗はおいしい思いをしたのに、この裏切り者が!」と激怒。
破門後は、日蓮正宗の本山への襲撃を繰り返し、住職を誘拐したり、お寺の放火未遂、恐喝事件も起きました。
合成写真・中傷ビラ・嘘の証言を使って、日蓮正宗とご住職らを「売春トラブルを起こした僧、淫乱坊主」などと中傷します。
卑劣な事件を延々と繰り返すものですから、双方ともに186件の訴訟を起こすに至ります。
修復不可能なほどに亀裂が入り、完全な絶縁状態です。
今の創価学会は集金、集票が目当ての営利団体になっています。
道を踏み外したためか、大きな事件・犯罪・裁判が非常に多いです。

詳しくはネット辞書 Wikipediaを参照ください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B5%E4%BE%A1 …

大きな事件のまとめ
https://okwave.jp/qa/q9426365.html


3.日蓮聖人の教えを広めて実践させることが、人々の救いになり、世界平和に繋がると説いています。
他宗は良くない教えだとして否定しています。神社の参拝も他宗への寄付もNGです。
かなり厳しい教えだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
うちの母方は日蓮なのですが(創価学会でも顕正会でもないです)うちの親戚が勧誘してるのを見たことが無いです。
日蓮正宗の方はお花はダメっぽいので、うちはお花もお供えしてたし、ただの日蓮宗なのかも知れません。
母親に『拝めとか手を合わせろと言うけど日蓮の教えってどんなんなの?』と聞いた時に『よく知らない』と言われたんですよね。
よく知らないのに何に手を合わせろと??と思ったんですけど(苦笑)

確かに私の知人で刑務所に入ってた人がいて、その人の話では『創価学会員が異常に多い』と聞きました。
その人いわく『あんなに犯罪者ばかりいる集団なのに何が世界平和を祈るだ!』と言ってましたね^^;
ただ私はそれを聞いて『捕まってから何かにすがりたくて改宗したのでは?』とも思いましたけど。

日蓮大聖人の教えを広めて←この教えって何でなんでしょう??

お礼日時:2018/02/17 00:10

知り合いの方が日蓮正宗さんのお葬式のことを話してくれたんですけど


お花はだめとか
お線香も立てないで、お皿みたいなのに乗せて、最後まで燃えるようにするとか
なんかいろいろあるみたいです

「祈れば病気が治る」というのは
違うんじゃないかな…
病気であるなら、病気を治すために頑張っていろんな努力をする
その努力するのを(お経唱えて)応援してもらう、という感じなんじゃないかと思うんだけど…
違うのかなあ…

前に学会の人に聞いたら…
確か、子どもが受験合格した時に
親が
「私が題目唱えたからだ」
と言われて嫌だった、って話をしたら
それはおかしい、と
合格したのは子どもが頑張ったからで
子どもが頑張って勉強できるようにと、私も題目を唱えた、ってことだろう、と

でも、現世利益なんですよね、確か…

合格でも就職でも、なにかこう、現世におけるご利益というか
でも神道…神社に合格祈願とかするのとは
違うと思うんだよな

神社の神様に合格を祈願するのは
子どもが親に「おもちゃ買って!」って言うみたいな感じ
子どもがいつもいい子にしてたら
「そうか、じゃあご褒美として」
って買ってあげたくなるのが親心

でも子どもが悪いこだったら
「ここで甘やかしてはいけない」
となる

神道の神様は全知全能ではないから
気まぐれなこともある

でも最終的には
神様に委ねる、というのが神道だと思う

日蓮さんとこは
もう少しなんていうか
自分が頑張ればうまくいく、というような…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お葬式の時にお花はダメ。おきびき…いや、ちゃうわ。おつきみ…もちゃうなぁ…でもなんかそんなような名前の枝に葉がついた植物でなくちゃダメなんだと創価学会だった後妻から聞いたけど、うちの母方の実家はお花も供えてたんで、日蓮正宗ではないんだと思います。
そのダメな理由も何かあったと思うけど全く思い出せないし、生きていく上ではどうでもいいことだったような気が…。
もっとこう…例えばキリスト教のように『汝隣人を愛せ』とか、イスラム教のように『一人の無実な人を殺すのは全人類を殺すくらい罪が重い(だから殺人しちゃだめだよ)』みたいな、道徳的な教えはないのかなと思ったんです。
仏教自体にそういう教えがないのか日蓮にそういう教えがないのかは分かりませんけど…。
となると、改宗した人達は何を(どんな話を)聞いて『素晴らしい!』と思い改宗するのかがよく分からなくて…^^;

神道は最終的には神様に委ねるんですね。
困った時の神頼みってよく言いますもんね(苦笑)

そうか、ここまで質問しといて今さらながらに気づいたけど、そのうちに来る日蓮正宗の人に直接聞けばいいのか!(笑)

お礼日時:2018/02/15 20:48

日蓮さんの死後、お弟子さんたちが分裂して


日蓮宗と日蓮正宗に分かれるんですけども
日蓮正宗のほうが厳しいイメージ

創価学会も顕正会も
もともとは日蓮正宗の信者さんたちのサークルみたいな感じで
どちらも日蓮正宗からは
破門されてます

①日蓮さんの教え自体、折伏(勧誘して入信させること)を、しなきゃならないという教えです

②創価学会は破門された団体、ですね

③仏教の中でも法華経を信じていて
自力本願ですね
日蓮さんは当時流行っていた浄土信仰がお嫌い…というか
浄土信仰って、結局、死後、極楽にいけたらいいな、って信仰なので
それだと現世で頑張っていくぞ!って気持ちにならない、そんなんじゃ国が滅ぶって批判なさっておりました

わりと厳しいイメージがあります

苦手
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元々は
日蓮正宗→創価学会&顕正会
だったんですね。

今は(破門されてるわけだから)自分たちで勝手に日蓮を名乗ってるのが創価学会&顕正会ってことなんでしょうか。
うちの母方の宗教が日蓮(詳しくは知らないけど創価学会でも顕正会でもない。お葬式の時に太鼓叩いてた…)なんですけど、親戚誰一人勧誘に熱心な人はいなかったので、折伏しなくちゃいけないというのを聞いてもいまいちピンと来ないんですよね^^;

もうちょっと具体的な教えってないんでしょうか…。
例えば○○はやっちゃダメとか、○○はしなくちゃダメとか、人に対してはこう接しなさいとか…。

ていうか最後の一言でちょっとプッて吹いちゃました^^;
確かに私も苦手ですけど、信者が増えるにはそれなりに人を惹きつける魅力がないとダメだと思うんですよね。
その魅力というか切り札になる教えや思想はどうなってるのかな…と思い質問しました。
私が知ってる限りだと『祈ってたら病気が治る』とか、相手を怖がらせて入信させるようなあまりよろしくないイメージしかないものですから…。
それが偏見だとしたらもうちょっとちゃんと知りたいなぁ〜と思いまして…^^;

お礼日時:2018/02/15 02:10

リンク先に書いてますよ!?


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B5%E4%BE%A1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

そのURLのところに行ってみたのですが、『ウィキペディアには現在この名前の項目はありません』と出ます。
回答しやすいように①〜③の項目に分けて質問してるので、申し訳ないですがその項目に沿って回答お願いできますか?

お礼日時:2018/02/14 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す