
No.2
- 回答日時:
形而下:この世に存在する具体物をもとに考える
形而上:そうでない抽象論
ちなみにIMEでは「けいしじょう」と打つと「啓思上」「軽視上」・・・こんなのしか出てきません。
No.1
- 回答日時:
新井白石が、イタリア人神父のジョヴァンニ・バッティスタ・シドッティ
と問答した時の記録が残っています。
そこで新井白石は次のように語っています。
西洋人というのは、天文、地理、科学などの
形而下の学問は大したモノだが、
形而上の学問は子供みたいだ。
アダムとイブだあ?
そんなお解き話を信じているのか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 形而上 23 2022/10/21 22:34
- 哲学 ウとロとのあいだで めいくさ(女軍)による神託ないし詩歌のたたかいをやってみれば? 5 2023/03/11 19:00
- 哲学 戦後の日本人に形而上学的な価値基準がないという意見についてどう思われますか? 1 2022/10/26 17:08
- 哲学 形而上学というのは、分かりやすくいうと何を学ぶのでしょうか? 6 2023/04/02 20:12
- その他(読書) 主に評論系の本の読書をしていて、別にその本の内容が具体的なたとえばお化けのことについて書いてあること 1 2023/03/06 01:27
- 哲学 カントは純粋理性批判で、人間の理性のみで形而上学の把握は不可能だと言っているのですか? 1 2022/12/03 13:40
- 哲学 形而上的概念の無視 14 2023/03/28 09:33
- 地球科学 現代天文学は形而上学と同じでは? 3 2022/04/04 13:13
- 高校 漢文の質問です。 「青は藍より出でて藍より青し」という有名なことわざがありますが、(書き下し前は「青 2 2022/06/18 14:35
- 文学 論語でウクライナ侵攻 1 2022/04/04 21:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
理論派?論理派?
-
「実学」の反対語ってなんでし...
-
体系的知識ってなに?
-
社会学ははっきり言って学問で...
-
「形式科学」とは 数学は自然科...
-
なぜ数学ができる人は物理がで...
-
質問です。 近代科学が抱える問...
-
時間
-
なぜ、欧米諸国は世界に先がけ...
-
カルダシェフ・スケールの理論...
-
止揚と弁証法の違いをわかりや...
-
推理力と洞察力は何が違いますか?
-
「学問に便りあらんためなり。...
-
家系が遡ると士族です。 公務員...
-
学問に貴賎はあるか
-
よく「私は無宗教だ」「神仏な...
-
一番美しい学問は何だと思いま...
-
理論的思考って何ですか?
-
学問のための学問
-
世の中何故か「理系は論理的」...
おすすめ情報