dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚してからずっと私の給料は全額家計に入れて、そこから小遣いをもらっています。
1年前から妻がパートを始めました。
私の給料は、家賃・食費・車のローンなどでほとんど無くなりますので、当然外食など現金が登場する時は妻の給料からとなります。

そんな時に『あたしのお金だから、ごちそう様は?』とか『あたしが買ってあげたから、ありがとうは?』とか言われるとすごく腹が立ちます。
私は、妻の給料も1度家計に入れて、そこから小遣いって感じが普通だと思うのですが、みなさんは、どうしているのかききたいのですが、よろしくお願いします。
みなさんの質問に比べて深刻ではない質問で申し訳ないのですが、このままではブチ切れて、キャッシングとか、借金をして腹いせしてしまいそうなので、よろしくお願いします。

A 回答 (22件中21~22件)

人に奢るなんて事がなかったので、


単純に嬉しいのでは?
「ありがとう」って言えば相手は喜ぶのでしょうから、
言われる前に、こちらから言ってあげましょうよ。
       
誰の金うんぬんは、言わないほうが良いですよ。
「貴方の稼ぎが少ないから・・・」
なんて話になりかねませんからね(^^;
      
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですねぇ ケンカはしたくないですからねぇ ありがとうございます

お礼日時:2004/10/06 07:21

それはイタイ奥様ですね。

^^;
うちはまだ私(妻)が働いていないので、全部主人の給料で生活しております。
私の服とか、ぜいたく品(アクセサリなど)はやはり自分のお金でない気がして、ほとんど買うことはできません。
(昔ためたお年玉が満期になったお金で、ちょっとずつ買うくらいです)

もちろん主人は「俺の金で生活させてやってるんだから」という気持ちは持っていません。
服にしても「これかわいいよ、買おうよ~」とまで言ってくれますが。

もう少しして私がパートに出たとすると、お金は貯金+私の小遣いとするつもりです。
恩着せがましく「おごる」なんていうことはしないと思いますが。


質問者さんのお宅では、逆に「家賃は俺が出してるんだから」的なことまで言えるのですよね!?
普段の食事も、乗っている車も「俺の金で買ったのだから」と言えるのですよね??
…ということになってしまいますよね。

一度ガツンとそう言ってやれば?
「そうじゃないだろ?」とフォローも忘れずに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。みなさんの意見を聞いてから、ガツンと言ってみます。

お礼日時:2004/10/06 07:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!