dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

御朱印帳は神社の場合、最初は伊勢神宮から頂くのが正式ですが、寺社の場合は何処から頂くのが正式でしょうか?

A 回答 (3件)

そうですね、伊勢神宮の内宮外宮が最初いただくもの、開けて書きましょうという神社も結構あり


私のものもそのように言われ、最初2枚分は空いています。
ただ絶対のルールというわけでもないので、最初から書いていただいてもよいでしょうけど
神社がわで配慮して開けてくれることも。

神社本庁のトップですから、いわゆる本庁系の神社だとそういう考え方なのでしょうけど
別系統の神社とかではどうなのかな?出雲大社とかも空けて書くのかなという疑問は持っていますが


お寺さんの場合は、「ご自身の菩提寺に1枚目は書いていただくのが良いので空けておきましょう」
ということでその分を空けて書いて下さいました。

まあ絶対ではないでしょうから、いえ、最初から書いて下さいといえばそうなるかもしれませんし
気にしないで最初のページに書くお寺さんもあるでしょうけれど。

あなたのお宅でお葬式を頼んだり、納骨してあるようなお寺さんがあれば
そちらということですね。

ただ、菩提寺が御朱印などを対応していない場合はまた違うお寺にお願いするわけで
好きなお寺で良いのではとも思います。
とはいえ
菩提寺が良いという趣旨を汲めば、菩提寺がやっていなければせめてご自身の宗派のお寺さんとかが良いのでは。
つまり信心を考えるなら自信のお世話になっている、なるであろうお寺が第一でしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は去年の夏に福岡 太宰府天満宮で「御朱印帳の始めの2ページは伊勢神宮の外宮内宮で頂くものですから空けておきましょうか?」と言われました。私自身伊勢神宮の近くに住んでいるので 正月に伊勢神宮で太宰府天満宮で聞いたことを尋ねたところ「日本全ての神社ではありませんが、そう説明されている神社が増えてきてるみたいです」と言われました。
しかし あまりこだわる必要もありませんよね。菩提寺を一番に この考えは素晴らしいです。
よって この回答をベストアンサーにさせて頂きます!

お礼日時:2018/02/16 15:56

伊勢神宮から頂くのが正式


そんな決まりが有るのですか?

自分は、自分で 貰いたい神社や寺で 書き始めるだけで 決まりなど考えてません。

神社用は、神社用としてます。 
持って行くの忘れ 諏訪大社・佐賀県唐宝当神社・茅ケ崎鶴嶺八幡宮で都度購入し三冊になっちゃてます。
お寺用は、長野善光寺関連寺用と 山梨甲斐百八霊場用(108寺分4冊)に分けてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまりこだわる必要も無いのですね!
ありがとうございました!

お礼日時:2018/02/16 15:42

「御朱印帳」は自分で用意してもかまいませんし、どこでもらうのが正式ということはありません。



もしかして、「御朱印を貰う順序」という質問でしたら、これもまた順序はありません。

伊勢神宮を一番最初にするのが正式、ということもありません。
ただ、伊勢神宮のように社が複数ある場合、その神社の内部で「もらう順番」を決めているというだけです。

札所巡りなどの場合は、札所の順番がついていますので、それの順番通り、という考え方もできます。でも、それとて、信者の都合で変わっても問題はないです。

信心ですので、一番大事なのは「お参りする人の心」です。
どこから初めても構いません。近所の神社からスタートでも一向にかまいません。

日本の神も仏も寛容ですので、順序だとか序列だとかの小さなことを人々に押し付けたりはしません。
お参りして、心を込めて祈り、御朱印をありがたくいただけばそれでいいのです。

あとは、ご自分の美意識として、ここを初めにしたい、とか順番はこうしたい、とか自分の御朱印帳の「デザイン」を自由に決めてください。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

なるほど!ありがとうございます

お礼日時:2018/02/16 15:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています