dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

御朱印は何処でお願いしたらいいのですか?
神社だけ?お寺も良い?

A 回答 (6件)

御朱印や御宝印は元々神社やお寺に納経や浄財を寄進したことへの印でしたので


参拝前にお願いするのは間違いです。
(ただ、○ヶ所めぐりのような団体ツアーなどでは
先に渡してお願いしておく場合もあるようですが。)
参拝後に、社務所や納経所、ご朱印受付、
お守り授与(売っているところ)所などでお願いします。
書いていただくときにお渡しするお金も払うではなく「お納めする」ので
大きな金額を渡しておつりをいただくのはマナーに反します。
なので、御朱印をいただくためにお参りする時は
100円と500円の硬貨を多めに用意していきましょう。
金額がわからないときは「いくらお納めさせていただきましょうか?」
と尋ねると答えてくださいます。

御朱印帳には大きく2サイズあり、お寺用と神社用に分かれますが
大きいサイズで金襴などの装丁のものは主にお寺用だそうです。
大抵の神社では混在でもいただけますが、一部では神社用でないとだめ
というところもあるようで、その場合は和紙等へ書いていただきます。
1つのお寺でいくつも種類があったり
特別なご祈祷をしていただかないといただけないものもあります。

最近は気軽に押せる参拝記念のスタンプラリーのようなイベントや
ハスの花びらを模った観音様めぐりのカードがいただけるようなものもありますので
それ用にミニノートのようなものを用意しておくのもいいですよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたよ

お礼日時:2017/01/14 19:12

神社なら社務所やお札授け所。

または一角に朱印所として窓口が。
寺は寺務所とか、特に納経所としているところですね。

ただ、神社も、お寺も、すべてのところで御朱印をやっているわけではありません。
規模であったり、お寺も宗派で御朱印をやっていないところもあります。

また、お寺と神社で同じ御朱印帳で押してくれるところもありますが
基本的に、神道と仏教は別のもの。
冊子はわけてください。混合の冊子に押すことを断られるところもあります

また、お寺の場合、本来は納経をしてから御朱印をもらうものだったので
いまはほとんどお願いすれば、御朱印を頂けますが
まれに、きちんとしないと授けていただけないところもあるようで。
いただけても、苦言の紙を渡されることで話題の浅草寺とか…

なので読経、写経の準備がなければ、前もってそれでも御朱印だけいただけるところか
調べてから行くほうが良いかと思います。

私は二冊に分けて用意しています。
まだ神社のものしか頂いていませんが。
写経を練習しているところです。折角やるのなら、この機にやれることはやってみたいと。
    • good
    • 1

御朱印帳をお持ちの場合は、参拝後にいただくページを開き、お願いします。

朱印帳や納経印帳とよばれる専用の帳面に押印してもらいます。社務所や受付あるいは御朱印所と表示がある神社やお寺さんもあります。参拝者が多いところでは、参拝前に御朱印帳をお預けし、参拝後にいただく所もあります。朱印代は1つにつき300円から500円が相場です。私は、一冊に神社もお寺も混在していますが、分けるほうがいいのかもしれません。僧侶が筆を持ち、お書きになっているのを見ることもまた、楽しいものです。旅先には、必ず持っていくようにしています。御朱印帳を忘れた場合でも、和紙に御朱印をいただけます。それを家で張ることにはなりますが。
    • good
    • 0

どっちでもいいですけど、帳面は一緒にしないほうがいいですよ。

一応。
お願いって、そもそも御朱印ってなんだと思ってます???
参拝参詣記念スタンプじゃないですよ?お守りでもないし。
    • good
    • 0

御朱印は、神社・お寺も良いですよ。



お参りくださいませ。
    • good
    • 0

社務所です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!