スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?

お寺での御朱印のもらい方について

最近御朱印集めをしているのですが、お寺でどのようにもらうことが出来るのか良くわかりません。神社は神主さんや巫女さんがいて分かりやすいのですが、お寺の場合そもそもお坊さんをあまり見かけません。事前に調べてそのお寺に御朱印があると分かればもらう為に御用がある人用のインターホンなどを鳴らしてしまっても良いのでしょうか?

A 回答 (3件)

巡礼や霊場巡りのお寺や、観光客が行くようなお寺であれば、御朱印対応していることが多いです。

拝観料を取るようなお寺、お守りなどを売っているお寺ならば、ほぼ御朱印対応しています。
御朱印のルーツは「写経をお寺に納めた証」ですから、「納経所」の札のある場所で御朱印を受け付けていることが多いです。
最近の御朱印ブームはどのお寺もわかっているので、御朱印対応しているお寺ならば窓口に人が常駐していなくても、お守り売り場や納経所のところに「インターホンでお呼びください」など何らかの案内があるでしょう。

そうではない、檀家さんの法事だけに対応しているようなお寺では、人手がないので御朱印をやっていないとか、御朱印が欲しいときは事前の問い合わせや予約が必要とか、どこにも御朱印の案内がない、ということがあります。個々のお寺のサイトに案内があると思うので、事前に確認してください。
    • good
    • 1

親戚がお寺(浄土真宗本願寺派)です。


そのお寺では、御朱印を見たことがありません。

検索したら、浄土真宗では御朱印が無い、色々理由があるようです。
https://gosyuin-guide.com/gosyuin-moraenai/

ですので、上記のHPを参考にされてはどうでしょうか?

御朱印が必要な方は、インターホンを押してくださいと、
書いてあるようなお寺や神社に行くと間違いが無いと思います。
    • good
    • 1

>御用がある人用のインターホンなどを鳴らしてしまっても良いのでしょうか?


お寺には、庫裏と言う名の場所がございますから
そちらに声を掛ければ、対応はしてくれます

余談
・御朱印帳は、神社と寺社は、互いを忌み嫌いますので
分けて2冊準備する事です。
場所によっては、一緒になっている事が確認した時点で
断られる事が往々にしてありますから
・1番最初のページには、菩提寺・氏神様の御朱印を頂戴するのも
肝心な事です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報