アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母の一周忌がまじかになり、親戚に、①法要に出欠か?②卒塔婆を出していただけるか?
を往復はがきにしてお出ししました。

 我が家の菩提寺で行う法要の際は、卒塔婆を出していただくか否かは、参列者に選んでいただきます。
参列していただいても卒塔婆は出さない方もいらっしゃるし、その反対の方もいらっしゃいます。

 参列して卒塔婆も出していただく方と、同じく参列はしていただけるのですが、卒塔婆はお断りになったい方では、お土産を替えた方が良いでしょうか?
お土産は、老舗のおせんべい屋さんの詰め合わせを考えています。
金額のランクが異なる品物を購入し、高額なのは黒い包装紙の箱とかをおせんべい屋さんに教えておいていただくとか、あるいは他のお店で何か購入して、袋にそっと入れておくとかして、
卒塔婆を出してくださった分のお土産を差し上げた方がよろしいでしょうか?

尚、宗派は日蓮宗、墓は東京都内です。
親戚の法要の際のご仏前のお金として、御一人壱萬円が妥当だと思います。
また、法要のお金とは別に、卒塔婆代として参千円かかります。

  他の家族は、そんなことをすれば、お土産が違うことがもしわかった時に、卒塔婆の分が入っていなかった親戚が嫌な思いをするから、止めた方が良いと言います。
ですが、私は、卒塔婆をお断りになった親戚は、ご自分の意志でお断りになったので、別にそんな思いはしないのではないかと思います。

私と家族と、どちらの意見が正しいでしょうか?

A 回答 (3件)

法事費用は赤字覚悟です


食事とお土産を持たす
遠方の方には車代を出す
塔婆費用を負担して
頂いた方には後に
お礼の品を贈る

その場で差をつけるのは
良くないと思いますよ
    • good
    • 3

どちらも有りかもなふん・・

    • good
    • 0

卒塔婆代は依頼人が負担すると思いますが。


参列者とは限りません。

お願いする人それぞれの供養の気持ちですから。

施主さんがすべて負担はおかしいと思いますけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!