重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新宿から白馬へJR新型車両のあずさ1号7:00発に乗っていきたいが1号は白馬まで行かない、旧型車両7:30発の3号であれば白馬に特急料金2,380円乗車券5,400円計7,780円で行けるが新型車両に乗って行きたい。

あずさ1号で松本まで行き、松本駅で途中下車せず30分後に来る3号に乗り換えて白馬に向かうと特急券と乗車券はどうなるのですか?
*特急券は新宿-松本の2,380円+松本-白馬の1,180円=3,560円となるのか?
*乗車券は5,400円のままなのか?それとも新宿-松本の3,996円+松本-白馬の1,140=5,136なのか?いったん下車して乗車券を買うと264円安くなるが??

松本駅のホームで後続のあずさ3号に乗る場合の切符の購入方法はどうすればいいのでしょう?自由席です。

A 回答 (1件)

乗車券は新宿から白馬までとおしで買うより、松本で分けたほうが安いです。


在来線の特急券は、列車ごとに必要です。

したがって、
・運賃:
 新宿→松本:4,000円(ICカード利用なら3,996円)
 松本→白馬:1,140円
・特急料金:
 新宿→松本:2,380円(自由席)
 松本→白馬:1,180円(自由席)

合計で8,700円
白馬までのきっぷは、あらかじめ新宿で(窓口または券売機で)買っておいてもいいし、松本で下車して(改札をいったん出て)買ってもいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!