dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度、自宅にビールサーバーを購入しました。
電気代を抑えのに深夜帯に電源を切り、昼ぐらい
に電源を入れ、6時ぐらいに飲める状態にしようと
考えております。
こう場合、かえって電気代は、かさむでしょうか?
サーバーに詳しい方、教えてください。

A 回答 (6件)

恐らく、樽は常温で保管する、瞬冷タイプのサーバーだとは思います。



機械の中に氷を作るたいぷなので、通常は使用する12時間位前に通電します。

しかし、そもそも電源のON-OFFを繰り返すように作られた機器ではないので、故障の原因になりかねません。

節電が目的であれば、サーバーの周囲に発泡スチロール板を貼り付けるなど、保冷を検討した方が良いでしょう。
    • good
    • 0

ビールサーバー?



それならビール飲む5分前に電源を入れたらいいやん
そして、飲み終わったら、電源を切ればいい
    • good
    • 0

ちなみにその他数点


・樽冷却式を買ったなら、温度変化させるなんて論外ですよ
・毎日飲むのですよね?樽を開けたら2、3日で飲まないと味落ちますよ
・樽で飲むくらい大量に飲むなら、電気代なんて誤差に思えてしまいます
    • good
    • 0

状況によると思います。



ずっと一定の温度を保ち続けるのがいいのか、電源が入っていない時間がある方が電気代が安くなるのかは実際やってみないと分からないと思います。

要するに、常にちょっとずつ冷やすのがいいのか、電源オフとフルパワー運転の繰り返しがいいのかはわからないということです。
ただ、機械とビールには良くないだろうなというのは思います。特にビールは環境の変化に敏感なものですから、温度の変化が繰り返されるというのはあまりお勧めできません。
    • good
    • 0

どのタイプを買ったのでしょうかね?


http://www.beer-server.com/2.0/server.htm
氷で冷やすタイプを買っておけば使うタイミングが自由なのに。。。

電気式だった場合は、
季節や設置場所にもよるでしょうね。
ちなみに、エアコンなら小まめにon/offするより、つけたままの方が電気代が安くなるようです
    • good
    • 0

>昼ぐらいに電源を入れ、6時ぐらいに…



1日中通電しっ放しと、1日の 4分の1ほどしか通電しないのとでは、それは 4分の1の方が電気代が安くなるのは自然の摂理です。

最初の冷やすときに大きな電気を食うとはいっても、それが 1日の 4分の 3以上を占めることなどあり得ません。

ビールの品質という観点では、門外漢なのでコメントしないでおきます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!