dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだ好きだけど分かれる際に

私自身彼のことが未だに大好きです。
彼は先輩で、去年の夏に別れてもう関わらないでと言われたけど1ヶ月後くらいに受験が終わるまでは考えてしまうからそばにいて欲しいと言われ、私も好きだったので了承しました。
そして、こないだ受験が終わり私はまだ好きとLINEで言ったらそうなんとか俺はもう好きじゃないと思うと言われ、好きだと言ってるのにもう好きじゃないやろ?とか言われる始末。
これを言う前は会いたいとか言ってきてたんですけど、私が好きだと言った後はもう会いたくない?と聞いてもどっちでもいいなどとしか言ってきません。

受験が終わるまでは必要やけど受験が終わったらもう必要じゃない。って言われてたんです。だからそういうことなのかなって思ってて、私は今テスト期間で勉強しやなあかんやろってことで終わってから会うつもりです。その前に卒業式で会うのですが。

いつもどこが曖昧で俺は好きじゃないと言わず好きじゃないと思うとか、戻りくないかと聞けばわからんとかそんな答えしか返ってきません。
私も直接好きだとまだ言えてないので今度会う時に好きだと言ってちゃんと振ってもらおうと思っています。
ですが、私自身ほんとに大好きで振られたところで諦めれるはずがないんです。彼は私が行こうと思ってる塾で講師すると言ってるしこれからも顔を合わせる場面ってあると思うんですよね。だから、ちゃんと振ってもらったあともう1度振り向いてもらえるように頑張るつもりです。そこで、どうやって告白して振られたあとなんと言えばいいでしょうか。

このような経験したことある方いたらお返事ください。また、このように別れた方で復縁できたことがある方いたらどうやってしたかも教えていただきたいです!

ちなみに彼はそんな簡単に揺らぐような人じゃないです。

A 回答 (1件)

経験はないのでサラッと聞いてくださいね。


(キツい言い方になるかもしれません。ごめんなさいね)

彼からすると受験のつなぎのための彼女だったと思います。
揺らいで見えるけれど「もう好きじゃないと思う」の『思う』は
はっきり言うのは悪いから曖昧にしているだけ、「好きじゃない
やろ?」はあえて同意を持たせて振る形を回避して別れようと
している気がします。

ちゃんと振ってもらえるかは五分五分、うまくかわされて
曖昧なまま終わる可能性は十分にあります。

振られた後は何も言わないのが無難かと。「私、先輩に愛される
いい女になって帰ってきます」や「一生懸命自分を磨いて戻って
きます」と現段階で言われると重さが倍増すると思います。

今はコツコツ自分を磨いたり、いろいろな人との交流を大切にする。
そうすることで見えないものが見えてくる気がします。

人を好きになることはとてもいいこと、でも暴走すると自分自身を
苦しめてしまうので、ここは深呼吸してゆっくり過ごしていき
ましょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!