dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在小学校5年生です。双葉中学校を受験するため、今月15日以降に
明光義塾に通うのですが、二十年の入試までに間に合うでしょうか?
学年での成績は、まあまあ良い方です。苦手科目は、算数と理科です。
専門の方のご回答をお待ちしています

A 回答 (3件)

もと進学塾講師です。


いままではどのような受験勉強をなされていたのでしょうか。ほとんどの塾は6年生の夏前にはカリキュラムを終了させて実戦演習にはいります。もし小学校の勉強しかしていなければ、スケジュール的にギリギリかかなり厳しいと思います。特に算数の特珠算は小学校では教えませんから・・・
一回首都圏模試などで実力をためされたらいいと思います。それによって弱点もわかります。個別だと教師の力量に依るところが大きいですが、しっかり合格までのスケジュールを示してくれるとろろがいいですね。正直受験に間に合うか心配するようなら他の塾もみて、安心して子供を任せられるところを探した方がいいと思います。
    • good
    • 0

3人の子を持つ塾講師、家庭教師経験者です。


娘2人は中学受験しました。
双葉はどちらの双葉かわかりませんが、中学受験で明光義塾ですか?
どうしてそこを選ばれたのでしょう。
もしかしたらこれから通われるお教室は、良いところかも知れませんが、削除覚悟で中学受験専門のほかの塾をお勧めします。
長年中学受験の相談などもやっていますが、残念ながらあまり良い話を聞きません。
うちも1度参考のために見に行きましたが、どうも宣伝文句の授業形態と、こちらが思う実際の授業とに差があるようです。
実際娘の通った塾にも、明光でまったく伸びずに6年になって困って移ってきた方もいます。
5年でしたら、今からがんばれば間に合うと思いますよ。がんばって下さい。
    • good
    • 0

横浜の双葉でしょうか?



一般的には、中学受験は専門の受験塾の方がいいとされています。
日能研、四谷大塚のような・・・
受験に必要なテキスト、指導技術、進学資料、模擬試験などが完備しています。

ただ、授業についていけない場合は、明光義塾のような個別指導塾の方がいいかもしれません。
あと、個別指導の場合、講師との相性、あたりはずれがありますから、そのことも頭に入れておいて下さい。

積極的に質問できるようなタイプなら、受験塾でも大丈夫だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!