電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子供が泣いて言う事を聞いてくれない時皆さんはどうしてますか?
例えば、急いでる時にチャイルドシートに乗らず泣いてどうしても乗ってくれない時や揚げ物をしている時にベビーゲートをこえて泣きながら何度言っても足を引っ張られたりした時などなど。
最近私は三歳になる息子に怒ってしまう事があり悩んでいます。
参考に皆さんのお子さんへの対応を教えて下さい。

A 回答 (6件)

チャイルドシートは命に関わる大切なことなので、急いでいても、力ずくでも座らせます。


それが車に乗るルールだと、伝えなくてはいけないです。
調理中は手を止めて、関わります。夕方はぐずぐずになりやすいので、揚げ物等危険が起きやすいメニューは、子どもを誰かが見てくれる時しかしません。もしくは揚げ焼きにします。
大人の思う通りにはならないのが、三才だと思っているので、こちらが融通つけられることは対応したり、女優になったり(笑)します。
でも、チャイルドシートのように、命に関わることは特に、ダメなことはダメ!と一貫性を持って関わります。
怒りは反射的に行動しやすいですけど、No.1の方のようにアグリーコントロールをしたり、もし怒ってもその後苛立ちを引きずらず、子どもに関わることを心がけています。
嫌がったチャイルドシートに泣きながらでも座っていられたら、
「座ったね、えらいよ。」降りる時は、
「座っていられたね、頑張ったね、ママ安心して運転できたよ」
と言ってあげます。場合によってはハグ付きなことも。
他の時も、少し関わって、子どもが落ち着いたら
「ママご飯作るよ、○○して待っててね」…等

年齢が上がっていくと、爆発的な怒り方では効かなくなります。
ダメなことや守って欲しいルール等は静かに低い声で端的に、表情で伝えています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

とても素晴らしい!
たしかに!そうですね、息子が唐揚げやコロッケが大好きで、揚げ物は楽だし、とよくしていましたが調理の仕方を考えてみます!
とても参考になりました!ありがとうございました!

お礼日時:2018/02/19 15:54

こういうことはケース・バイ・ケースです。


シートベルトのように命にかかわることは泣いても叫んでも徹底させます。
車が動き出せば子どもも流れる景色に気が紛れます。

私の場合は、運転中に何度か路肩に車を止め、シートベルトをしないと危険なことや騒ぐと気が散って運転に支障をきたすことを話しました。
必死な様子にこれはちょっと違うという感じでいうことを聞いてくれましたよ^^
本当に余裕のない必死の形相だったのでしょう。
事故を起こしたら自分たちだけでは済みませんからね。

それから、車に乗って出かける時は何か楽しいことがあるという風に印象づけました。
お買い物先では小さなお菓子を一つ選んでいいとか、遊びに行く時は当然遊具で楽しく遊べるなどです。
絶対に感情的に叱ることはしません。
いけないことをした時は落ち着いて話す。
叱られたらお出掛けが楽しくなくなってしまいます。
おとなしく座っていれば楽しいことがあるとなれば幼いなりに理解して座っています。
(お菓子を選ぶことは、ある程度の年齢がいった段階で大きくなったから家にある買い置きを食べようと話せば止めることも簡単です)

揚げ物は、手を止めて子どものところに行き話を聞きます。
それから揚げている時は火傷をする可能性があるので危ないことを話します。
その度にお鍋の温度が下がってしまうので当然、揚げ物はやらなくなります。
揚げ物はお父さんがいる休日に子どもを見てもらって作ればいいのです。
私は一人でいる時には揚げ物はしませんでした。
必ず誰かいる時にします。
ハンバーグもこねている時に子どもがお昼寝から起きてくると直ぐに行けませんから幼稚園に上がるまでは封印。
他にいくらでも作れますからね。
何もそのメニューに固執することはありません。

臨機応変でありながら、一貫性のある対応であれば、子どももこういう時はどうしたら良いか学びます。
「駄目なものは駄目」なのですが、その駄目を教えるのにただ怒るだけでは子どもは理解しません。
これは絶対駄目(シートベルト)だけど、お約束を守れば楽しいことがある(公園で遊べる)という具合に。
お勉強をしたら楽しいおやつの時間がある。
お風呂に入ったら、その後で絵本を読んでもらえる。
逆を言えば、勉強をしなければおやつはなし。
お風呂に入らなければ楽しい絵本の時間もなし。
やることをやれば楽しいことが待っていると子どものモチベーションをあげていきます。

禁止ばかり、怒られるばかりでは楽しくありませんよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

なるほど!とても素晴らしいです!参考になりました!
息子はチャイルドシート嫌がる時は本当にたまーにで、なんでいつもおりこうなのに〜急いでる今日に限って〜と私の都合で大きな声をだした事はありませんが、少し怒ってしまっていました。
しばらくは揚げ物封印して違う調理法で頑張ってみます!
ありがとうございました!

お礼日時:2018/02/19 16:10

子どもが嫌がるには必ず理由があります。


対応としては2つ。
①嫌がる理由を取り除く
②我慢が必要なことも日ごろから教えておく
です。

年齢的にはイヤイヤ期、魔の三歳児とも言われる時期ですね。
きついかもしれませんが順調に成長発達しているあかしでもあります。

基本的には①ですが年齢が進むにつれ②を覚えていかねばなりません。
チャイルドシートに乗ってくれない時はいっそお出かけをやめる、乗らないなら置いていくと言う、なども必要です。
足を引っ張るならごはんが作れないからごはん食べれない。
こういうことを目をしっかり見ながら言うことも必要です。

と言ってもお母さんは厳しくしすぎがちです。
あくまで傾向ですがまずは嫌がる原因を取り除く努力からやってみてくださいね。
男の子は脳のつくりも女の子と違うため自身の子ども時代を思い返してもなかなかな参考になりません。
男の子の傾向を知っておくのもおすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

なるほど〜!!ありがとうございます!とても参考になりました!

お礼日時:2018/02/19 15:57

アンガーマネジメントっすね。


怒るのは疲れます。
子供には半分も伝わりません。
揚げ物はしない、ではダメなんですか?
うちは4歳、0歳がいる妊婦ですが、揚げ物は上の子が3歳になるくらいまでは、冷凍使ったり、惣菜を買っていましたよ。
なるべく煮物や、旦那が帰ってからすぐ炒め物、揚げ焼きなど、火を入れるだけに下ごしらえをしておくなどで済ませていました。
子供に危ない思いをさせなければならないほど、揚げ物、食べないとだめですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね!

お礼日時:2018/02/19 15:58

泣こうが暴れようがチャイルドシートに乗せて、音のなる絵本を渡す←男の子なら乗り物サウンドブック。



料理は中断するかなぁ。
わぁわぁ言われながら作るのって
相当なストレスだから。
4歳になったら楽勝になってきますよ~(°∀°)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

怒って騒いでいる時は大好きなおもちゃやお菓子を見せても投げつけてきます。笑
一度中断しても何回も繰り返すので料理が進まずそれもストレスになってましたが、4歳になったら楽勝のお言葉を聞いて希望が持てました!ありがとうございました!

お礼日時:2018/02/19 15:48

怒りが持続する時間は約10秒と言われています。


なので、まずは初動で怒りを止めるには6秒待つといいそうです。
お子さんから少し離れて、
6秒数える。
これで、私はキツい言葉を投げ掛けたりしなくなりました。あとは、毎日スキンシップで10秒抱き締めています。かわいいと思える気持ちが増えてきました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

なるほど!とても参考になります!試してみますね!ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/19 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!