
スノボ歴が2、3年程で毎シーズン2、3回は行きます。
当初レギュラースタンスで練習しておりましたが、どうしても、左足を前にしてで滑ると回ってしまい、自然と右前になってしまう為グーフィスタンスで練習し、しっくりきてターン等も出来るようになりました。
しかし、スノボの初心者向けホームページなどをみて、自分のスタンスの見極め方などを見ると、どう考えてもレギュラースタンスです。
上達の為にレギュラーで滑る方法を教えて頂きたいです。
こないだボードを買って、上記の話をしたところ、店員の勧めで両足共に9度で、左右対称にビンディングを設定してます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
スノボの指導員をやっています。
別に今から矯正す必要はないと思います。すでに、3年も滑っているのでしたら、もう身体がグーフィーになじんでいますから、そのままで良いのではないかと思います。
あなたのように、普段右利きの人でも、グーフィーで滑ってなじんでいる人もいますからね。それに、左利きでグーフィーの人も、もちろんいます。
いいんじゃないですか。そのままで。
上達するのに、どっちでもかまわないと思います。
ただ、教えてくれる人がみんなレギュラーなので、鏡で反対のイメージで練習をしなきゃいけませんけれどね。ただ、それだけの事です。
ちなみに、僕は完全にレギュラーですが、スイッチしてグーフィーの練習もしますし、同じように滑れるといいな、と思って練習します。
足の角度は、その店員さんもいい加減ですね。
そんなダッグスタンスで、どっちつかずにしても、迷うばかりです。
本気でレギュラーに変更したいと思っているのでしたら、
レギュラー向きで、左24度、右9度あたりが、1番のアングルです。
最初にレギュラーで練習を始めても、反対になってしまっていたのは、
絶対に、アングルの設定がいい加減だったせいです。
友達が言うがままダッグスタンスにしてませんでしたか?
初心者にそれをさせる、馬鹿げた若者が多いんですよ。
初心者には、24度9度が、黄金スペックです!
まあ、今まで何十人も初めてや初心者を教えて来たので、
その辺は、自信を持ってお勧めしますよ。
では、参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スノボのきき足について(左きき)
-
ウマ娘のアニメ好きな人に質問...
-
「表示板」と「表示盤」
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
DIY未経験です。昇降デスクの天...
-
1.5センチの天板に鬼目ナットを...
-
去年りんくうアウトレッドの島...
-
DYNAMICの板って?
-
スキー板について、身長170...
-
ホワイトウッドとSPFの違いを教...
-
無茶しやがってのAAの元ネタは何?
-
鏡板と羽目板の違い
-
60cm×120cmは何m2ですか?
-
人が座れる耐久性のある透明な...
-
不要になった板の処分について
-
耐荷重の計算できる人おねがい
-
杉板の下見張り
-
ボードの板が短いの無いんです!!
-
mizuno(ミズノ)のmode5Aとい...
-
板と丸棒のスポット溶接
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天才てれびくん と、ベッキー...
-
最近、安住紳一郎アナウンサー...
-
ウマ娘のアニメ好きな人に質問...
-
ボードのビンディングの角度に...
-
いつ番組降板するの・・・・ビ...
-
くりぃむクイズ ミラクル9とい...
-
スケボー:すぐに止まってしまう
-
ダックスタンスのアングル
-
スノボで利き目左、利き足右な...
-
ミヒマルGTヒロコは今?
-
スノボのスタンスの変更。右利...
-
スノーボードのスタンスについ...
-
スノボのきき足について(左きき)
-
レギュラーかグーフィーか…
-
滑る方向が逆のほうがやりやすい
-
笑っていいとも!
-
TVを見ていて思った質問。 ぐる...
-
スノーボードの利き足判断して...
-
グーフィーからレギュラーへの...
-
スノーボードのビンディングの...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
最初の設定はレンタルでレギュラーに調整して貰ってました。
同じタイミングで始めた友人も同じレンタル品で、皆レギュラーで滑れるようになりました。
アングルのせいなのでしょうか?
(因みに友人のレギュラー向きに調整したボードを借りても回転してしまいます。)
今のダックススタンスでは上達し辛いでしょうか?
レギュラーにせよ、グーフィにせよどちらかをメインに調整したボードの方が上達しやすいのであれば、そのように調整したいです。
個人的には、今のダックススタンスは、元々レギュラースタンスのボードでスイッチで滑っていた為か、かなり滑りやすいです。
リフト用にスケーティングも左足前で出来る点も気に入ってます。