dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCのOSはXP、PEN4の2.8、メモリー1Gです。ルーターを使ってBフレッツ(ニューファミリ)接続なんですが、先日まで、NTTの速度測定サイトで56M、一般の測定サイトで24Mでした。ところが最近、一般の測定サイトで深夜、早朝でも11Mしかでなくなり、標準より遅いとの判定でした。電源を全て切って、しばらくしてから再度やっても同じ。ブロバイダーはビッグローブです。NTTに電話したら、普通の範囲と言われ、ぷららかOCNに変えてみてはと言われました。我慢すべきでしょうか?以前のように一般の測定サイトで20Mがでるようにしてもらいたいのですが。

A 回答 (3件)

速度低下の程度なんですけど、11M出ていればまだまだ序の口です。

NTTもまともに相手にしてくれないと思いますよ。

私の場合は3月に突然速度が出なくなりひどい時はISDN以下になってしまいました。PC環境の見直し、ISPの変更、ONUの交換、光ケーブルの張り直し、局内端子の付け替えと一通りやりましたが改善されず、最後は電源ノイズのせいにされNTTはそれ以上の対応をしてくれません。プロにさじを投げられて大変困りました。

現在はテプコ光に乗り換え快適です。

こんな例もあるんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。少し我慢してみようと思います。ブロバイダーは、少しこのままで行ってみようと思います。最近、XPのSP2にしたこともあるし、自分でも何が原因か分かりません。私の使用方法では、確かに、6M以上出ていれば問題ないと思いますし。極端に速度が下がったらADSLに再び戻そうと思っています。ADSLでも2M位でていましたので。有り難うございました。

お礼日時:2004/10/06 18:10

■一般の速度測定サイトの結果について


フレッツスクェアの速度測定で速度が出ていて、一般の速度測定サイトでの結果が遅いのであれば、NTTの回線の問題ではなく、ISPの問題です。
曜日、時間を変えてデータを取り、その上でISPの乗り換えを考えてはいかがですか?

■ルーターの再起動
ルーターを再起動して接続するIPを変更すると速度が回復する場合があります。一度試してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。一応、ルーターの再起動もやってみたのです。NTTの速度測定サイトで40M以上の速度が出ていれば文句は言えないのかも。

お礼日時:2004/10/06 18:12

こんにちは。



ご存知だとは思いますが、ニューファミリは32ユーザーで1回線の共有ということが言われています。
果たして、何Mの回線を共有しているのかは知りませんけど(笑。

NTTも当然最初から32ユーザーがそろっているわけでは無いでしょうから、スピードはほどほど出る場合がありますけど、ユーザーが増えてくれば結果は見えてきますよね。
ちなみに私のところ(会社)では、19Mが良いとこです。

YahooBB光みたいに、1G回線を複数人で共有する方がもしかしたら早くなるのかもしれません。

原因は、回線かプロバイダか微妙なところですが、少し様子を見ても良いとおもいます。

でわ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。ブロバイダーを帰るにしても、ぷららやOCNもビッグローブと大して変わらないでしょうね。これ以上、速度が下がったら、ADSLに戻すことにします。有り難うございました。

お礼日時:2004/10/06 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!