dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の家から歩いて十分もしないうちに警察署。最寄り駅には交番が、あります。

親は、治安が悪いから警察がいるって言います。
けど、私は警察がいるから大きな犯罪が起きにくいって思います。

現に殺人や強盗は、起きてません。
信号無視とか痰を吐くおじさんはいますが❖

もう一つ、千代田区(皇居や国会議事堂の近く)には警察庁があります。

A 回答 (3件)

これはその場所によって理由が違います。


千代田区の場合は主要機関がそこに集まっているから
地下鉄サリンで国会議事堂が狙われたのもそのためです。
あなたのお家の近くでは、元々治安が良くなかったところへ
交番などが出来て
抑止力で治安が良くなったのだと思います。
    • good
    • 1

あなたの意見も、親の意見も間違いではありません。





ただ、犯罪は、殺人や強盗に限った事ではありません。

たとえば、万引き。
人が直接傷つく事はない印象だけど、
お店の人にとってはとても迷惑で、心が傷つくし憤りを感じる犯罪です。

万引きの様に、勝手に小さな犯罪でたいしたことないじゃん〜的な感覚な人もおおいけど、
小さかろうがなんだろうが、犯罪である事に変わりはないし、

そういう犯罪は、目には見えにくいけど、頻繁にある。
けっこうな田舎のスーパーやコンビニでもね。


人が多い地域であるほど、そういう犯罪の確率は上がる。
だから、人口密度に比例して、警察署や警官の割合も増えると思います。

治安が悪いかどうかと言われれば、日本全体で言えば平和だけど、
もちろん地域差があって、場所によっては治安が悪いところはある。

一方で警察がある事で、犯罪の牽制にもなっているだろうとも思います。
    • good
    • 2

何を聴きたいのですか?



確かに『日本では』警察は抑止力になれますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

警察がいるから

治安が荒れてないのか。
それとも、治安が荒れてるから警察がいるのか。
どっちだと思いますか?

お礼日時:2018/02/21 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!