【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

この問題の(2)(3)について
(2)では復元力による位置エネルギーとして力学的エネルギー保存則の式を立てました
答えでは別解(2枚目の写真)のようになっていますがなぜ弾性力を考えているのでしょうか
x。での復元力による位置エネルギーは0ではないですか?
(3)でもそうですが原点Oをバネの自然長で取っているようですが単振動の場合はつりあいの位置つまりx。出とるのではないですか?

「この問題の(2)(3)について (2)で」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 回答です

    「この問題の(2)(3)について (2)で」の補足画像1
      補足日時:2018/02/21 22:36

A 回答 (2件)

No.1です。



>重りが離れた時点で先程とは別の単振動ををするということですか?
>その場合の単振動のズレ?の出し方をもう少しく教えてもらえませんでしょうか

いやいや、単振動という考え方からいったん離れて考えるということです。

時間がないので、こんな別質問の内容を参考にしてください。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10291352.html

書き忘れましたが、「補足」に載せている「解答・解説」の画像はほとんど見えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
もう少し考えてみます

それと補足についでですがこのアプリは写真を載せると驚くほど画質が悪くなります
どうにかならないものでしょうか、、笑

お礼日時:2018/02/22 00:44

単振動は、おもりと板の質量分だけばねの縮んだ状態を中心に振幅が発生しますが、おもりと板が離れるのは「力のつり合い」の問題ですから、「板の質量だけ縮んだ位置」が境界点になります。


この問題では、(1) で求めた N がゼロになる位置が、おもりと板が離れる位置になります。

「おもりと板が離れる」という現象は、単振動という運動ではなく、下向き・上向きの力のつり合いで考えるからです。そのときには、ばねの復元力が上向きになりか、下向きになるかを判断して決めることになります。「ばね + 板」を基準に考えれば、ばねの復元力の方向が変わるのは「板の質量分縮んだ位置」です。

単振動は、おもりと板が離れるときのおもりの速さや、運動の時間には関係します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重りが離れた時点で先程とは別の単振動ををするということですか?
その場合の単振動のズレ?の出し方をもう少しく教えてもらえませんでしょうか

お礼日時:2018/02/22 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!