
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
プラグはスパークすると火花が飛び、そこにガソリンに空気を混ぜたものを
送るので、「スパークプラグを交換したら、エンジンが電気取り戻したぜ~
となったりします。
ただ、プラグというものを接続しているイグニッションコイルも寿命があります。
新車を買い、それに5年とか乗り続けると、飽きたりすることもありますので、
買い替えたりします。
Aさんが買い替えで売ったりした車でも、別のBさんがそれを見て中古車という
ことで安さに魅力を感じたりして中古車として買ったりします。
当然中古車は1度人の手に渡ったものですから、新車とはコンディションの面で
比較にならない。
でも、もしもBさんが過去にも中古車を買って慣れていたりすると、
「へっへっへ~、これは良い中古車を買えたぜ~。中古車で1番やった方が良い
のはもっとも劣化しやすい電気系統かなあ~その辺からやっていくか~」と
プラグ交換とか、場合によってはイグニッションコイルを交換していくのです。
コンディションは、まずは走行距離数をチェックしますし、良い中古車だと点検簿が
付いていたりしますので、何をどこのタイミングでどう交換したのかわかったり
します。(ただの書類ですから、専門用語わからなくても意味がわかったりできます)
そんな感じで、プラグ交換とか、イグニッションコイルとは交換すると元気を取り戻す
ことはある感じになります
そもそも車って、特別詳しい人とか、興味あるDIYやる人を除いては、「壊れない限りは
修理にお金なんかかけたくはない」という思いこみをされていたりします。
■参考資料:旧車のプラグ交換方法。
https://matome.naver.jp/odai/2144452927449558101
>費用は部品代5832円、技術料4320円でした。
軽自動車は、一般的に3気筒エンジンです。ピストンが3本ある変速系で、プラグも3本。
乗用車は、4気筒だと4本。V6だと6本という風に、ピストンの本数1本に対してプラグ1個。
まずはプラグ交換してみて、それで対して変化もなければ、イグニッションコイルとかも
替えると12万km走行しているので効果はあると思います。(個人的な想像ですが)
古い車を中古で入手した時に、1番最初に手掛けていくというのはプラグとかからという
感じだったりします。
プラグは交換するとよく燃費が微妙に良くなるという体験したりしますが、プラグは新品が
もっとも性能が高くて、それがひたすら右肩下がりになっていくという性質があり、その点では
エンジンオイルと同じ感じです。
ただ、もう廃車が決まっているのであれば、何もしないまま買い直した方が良いのかもしれません。
No.4
- 回答日時:
>一般のスパークプラグの部品価格は1本1,000円程度です。
って書いてありますが、
>費用は部品代5832円、技術料4320円でした
どちらが間違っているか
確認して見たいとは思いませんか?
客の顔を見ているような気がしますが。
高いと思うか安いと思うかって
関係ないんでしようね。
調子が良くなればいいし、
そうでなければ文句はいえますが、
ところで燃費測ってきましたか?
数字ってのは正直ですよ。
走行距離約118000kmなら特に。
うちのは純正プラグで交換してませんが、
130000kmで変化なしです。
軽じゃないですが。
いずれにせよプラグレンチぐらいは入手して、
どうなっているか見たり、
交換してもらったなら、
ほんとに交換したの?と疑うぐらいなことはした方がよかったかもです。
No.2
- 回答日時:
2007年製の型のムーブなんですが。
プラグ壊れるとエンジンかからなくなるんですよね?
その場合、初期症状の様なものは出ますか?
かかりにくいとか。
すみません
まさかに二気筒でないでしょうし、
シャレードというマジック3気筒じゃあるまいし、
4気筒4サイクルが1気筒死んだら
バランスもくそもないでしょう。
プラグは定期的に替えたほうが良いに決まっていますが、
また、こんにちの車には昔は車載工具に100%付いていたプラグレンチは
ついてません。
詰まり交換する必要がないんです。
でも交換したら、1万円以上の快感なり感動はあると思います。
自分でやったら1/4の感動?4倍の感動?
よくわかりません。人の幸せってのは、それまでの人生に影響されますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アドレスV125G、ベルト交換時期...
-
車に乗ったらアクセルを踏むと...
-
V-TWIN MAGNA マグナ250 修理・...
-
プラグを確認したら一本このよ...
-
走行中アクセル踏んでいるのに...
-
長寿命イリジウムプラグでDENSO...
-
CB1300(SC54)ブレーキキャリパ...
-
スパークプラグの交換見積もり...
-
職場でどのようにしてLINEの交...
-
鶏レバーがどんなに焼いても赤...
-
GSX400S カタナ エンジンから水...
-
プライベートな連絡先はどのよ...
-
年下のスタッフがお客様とLINE...
-
セールスレディ保険の女性からL...
-
エアフィルターにオイルは必要?
-
ABS装備車のエア抜き方法について
-
お札を破ってしまいました。 上...
-
送別会で先輩のLINEが聞きたい
-
NEC Versa Pro NXのHDD交換
-
アクセルが重い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アドレスV125G、ベルト交換時期...
-
スパークプラグの交換見積もり...
-
プラグを確認したら一本このよ...
-
点火プラグを間違えてエンジン...
-
走行中アクセル踏んでいるのに...
-
長寿命イリジウムプラグでDENSO...
-
車のエンジンがかからなくなり...
-
CB1300(SC54)ブレーキキャリパ...
-
アイドリング中の息継ぎについ...
-
ninja 250R 走行中の異音について
-
アドレス125 雨の日だけスムー...
-
10年目のバイク、大メンテナンス?
-
エンジンをかけてから30秒ぐら...
-
車の運転をしてると「きゅっ」...
-
スパークプラグ他の交換につい...
-
車のディーラー保証について
-
JB23ジムニーについて質問です ...
-
最近、ekワゴンが寒冷時にエ...
-
アイドリング不調?について教...
-
バモス、プラグの互換について
おすすめ情報
2007年製の型のムーブなんですが。
プラグ壊れるとエンジンかからなくなるんですよね?
その場合、初期症状の様なものは出ますか?
かかりにくいとか。
このサイトに書かれていることは関係ないんですか?
http://kurumakaikaeru.com/koshoshuri/sparkpuragu/