No.1ベストアンサー
- 回答日時:
場合の数で説明します、確率は全部の場合の数 6^n で割って下さい
余事象で考える方が楽なので余事象で考えます
(1)
5で割りきれる → 少なくとも1回は5がでる
余事象は 1回も5がでない → 5以外の目が出続ける 5^n 通り
求める場合の数は、全部の場合ー余事象の場合 6^n - 5^n
(2)
4で割りきれる → 少なくとも1回は4が出る または 2か6が少なくとも2回出る
余事象は 奇数が出続ける および 1回だけ2か6が出て、それ以外は奇数
余事象の場合の数は 3^n + n * 2 * 3^(n-1)
(3)
20で割りきれる → 5で割りきれる かつ 4で割りきれる
もしも、「5で割りきれる」と「4で割りきれる」がお互いに影響がないならば
「5で割りきれる確率」*「4で割りきれる確率」になりますが
5で割りきれる(5の目が出る)ことで4の目が出るチャンスが減るので影響があるとして
確率のの積は使わずに解きます
余事象は 5で割りきれない または 4で割りきれない
余事象の場合の数は (5で割りきれない)+(4で割りきれない)-(5でも4でも割りきれない)
(5で割りきれない)は(1)で計算済みで 5^n
(4で割りきれない)は(2)で計算済みで 3^n + n * 2 * 3^(n-1)
(5でも4でも割りきれない)は 1と3が出続ける および 1回だけ2か6で残りが1か3 2^n + n * 2 * 2^(n-1)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
±4σに入る確率について教えてく...
-
4人がじゃんけんしてあいこにな...
-
8頭身あって10人に1人くらいの...
-
数Aの質問です。
-
確率が重複する場合の計算方法
-
【確率の問題】
-
Cp値
-
条件付き確率で、Pa(B)とP(A∩B)...
-
1から13までの数字が1つずつ書...
-
ピリオドグラムって…
-
相関係数についてくるP値とは何...
-
発生確率0と見なせるのは?
-
確率の問題です。回答お願い致...
-
[数学] 無限大÷無限大の答えは?
-
同じ名前、生年月日の人同士が...
-
標準正規分布の確率を求める時...
-
可能性は「高い」?「大きい」?
-
論理的にこの確率の問題がわか...
-
確率はゼロだが可能性がないと...
-
丁半バクチの確率
おすすめ情報