
先日アパートの退去立ち会いを借主本人の私と仲介業者の二人でしました。
その際修理するところは無いから清掃だけですね、と言われ敷金(38000)から清掃代(41000)を引いた金額を後日振込してくださいと言われました。
退去精算書には、「退去精算書および補修費明細の内容にて貸主、借主双方合意し今後異議申し立てしない事を確認した。」と書いてあり、お互いにその場で印鑑を押しました。
個人的に部屋の扉が閉まりにくく気になった所があったのですが、触られたり見られることも無く特に何も言われませんでした。
もし扉の閉まりにくさが後日問題になった場合、精算書に印鑑を押したあとでも、追加請求と言われたら払わなければいけないのでしょうか?
ちなみに築25年のちょっと古めのアパートで、故意に壊したわけでもなく扉も築年数が経ってるからだと個人的に思ってます…。
No.3
- 回答日時:
先の回答通りですが、仮にもっと判り易い瑕疵があった場合のハナシをします。
例えば、収納扉の裏側が破れていたことが後日判ったような場合ですね。この場合、一旦精算書で合意していますから、今回発見の瑕疵が明らかに『直近の入居者(=質問者様)』に起因するものであり、相当の注意を払っても確認不能な瑕疵であった事を仲介業者が証明しなければなりません。その位書面による合意というモノは強いのですから余り心配されない事です。
回答ありがとうございます!
初めての一人暮らしの退去立ち会いにあたり、分からないことだらけで不安になってしまいましたが回答を見て安心しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退去費用いくらかかかりますか。
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
賃貸マンションを退去しますが...
-
賃貸マンション 退去する時レ...
-
賃貸 退去立会い 必要か否か
-
生活保護の父が介護施設に入居...
-
ペット禁止の物件でペットにつ...
-
借家の浄化槽清掃代はどちらの...
-
ヘビースモーカーな前の住民
-
8年半住んだ賃貸を出るのが怖い...
-
約20年(19年9カ月)済んだ1Rの...
-
新築マンション 退去費用について
-
退去費用 フローリング黒ずみ
-
アパートを4年住んでて、退去す...
-
ドア表面に貼ったテープを剥が...
-
退去費用について質問です。 先...
-
原状回復代について 2年住んだ...
-
賃貸マンション退去を伝えた際...
-
アパートの退去時の費用について
-
写真横ですみません。。 来週退...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
賃貸マンションを退去しますが...
-
退去費用いくらかかかりますか。
-
一人暮らしを検討しているので...
-
賃貸マンションのコンクリート...
-
ビレッジハウスは、入居してか...
-
賃貸 退去立会い 必要か否か
-
UR退去後の原状回復費は、立ち...
-
築浅なのに次々退去
-
アパートの壁を焦がしてしまい...
-
賃貸の天井に穴を空けてしまった
-
大学を卒業する人はいつ部屋を...
-
賃貸アパートでのイタズラについて
-
公務員宿舎(つくば市)退去時...
-
ペット禁止の物件でペットにつ...
-
アパートの退去費用について シ...
-
生活保護の父が介護施設に入居...
-
ルームシェア解消時の金銭問題
-
賃貸退去時の電球交換について
-
緊急です、退去届けについて
おすすめ情報