dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

線路距離5450mで減衰率が大きいためと言われDionの1MのADSLで契約しました。伝送損失は48dBで回線速度を量ったところ下り64kbpsノイズマージン3dBで上りが512kbpsノイズマージン9dBでした。
下りが異様に遅いと知人に言われたため、Dionに確認しましたが、距離が長いので難しいと言われました。どこの回線業者でも局内まではNTTの回線を使っているので、距離が長いとどの業者でも速度は遅いんでしょうか?ダイヤルアップよりはましな気がしますが、これ以上を望むのなら光かケーブルしかないんでしょうか?初歩的な質問だと思うのですが、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

YBBの場合は方式がAnnex A.exなので他のAnnex C.exタイプを採用している回線業者よりは超長距離には弱いです。

ただ仰るとおり両者とも様々な工夫をして弱点を補っているため結果的には同じようなことになりますw

でそこまで極端に回線状態が悪い場合はリーチDSLの方がお勧めでしょう。Dionさんの1Mサービスは仕様的には通常の12Mのと同じですので。確か。
http://bb.softbankbb.co.jp/ybb/reach/
YahooさんがやっていますがAnnex A.exとはまた別の規格で、超長距離用向けの規格ですので何とかなるかもしれません。

ただまぁそれでも賭けであることには変わりないですから。最初から光かケーブルにされた方が問題も少ないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。初心者なので、初めて聞く言葉が沢山あり、理解できないところもありました。(Dionの1Mが通常の12Mと使用が同じとか)リーチDSLも過去ログで調べてみました。長距離はこれが良いみたいに書いてますね。それ以上なら光やケーブルを引くほど使うかどうか、それが問題ですね。

お礼日時:2004/10/07 22:41

拙宅は基地局から5.7kmと言われました。

実際は途中の中継局を経由していますので、それ以上の距離になっているのではと予想しています。
この環境下でyahooBB12Mで1Mです。また周囲はISDNばかりですが、結構安定していて、途中切断などは皆無です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろいろ選択肢はありそうですね。もうちょっと勉強しないといけませんね。

お礼日時:2004/10/08 09:00

>>上りが512kbps 下り64kbps



上りより下りが遅い場合は、yahoo!!BB 12Mをおすすめします。
他のADSLと違いエコーキャンセラという技術で、下りの速度は現在の上り速度+下り速度となります。

但し、距離が長いため不安定になる可能性は残ります。
CATVやBフレッツなどの選択肢があるようでしたら、そちらをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
yahoo!!BB 12Mですね。一度調べてみます。
光やCATVもあるのですが、料金を考えるとそこまで必要かなぁって考えてしまいます。

お礼日時:2004/10/07 13:14

どの会社でも同じです。


NTTの「フレッツ・ADSL モアスペシャル」が一番お勧めだと思います。
これで満足がいかない場合は光になるでしょう。

参考URL:http://flets-w.com/adsl/service_menu/more_sp/ind …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やっぱりそうなんですね。光やCATVは料金が高くなるし、そこまで必要かなって考えてしまいます。
今は遅いので、メールやネット閲覧しかしてないので、高速度の利便性も実感できてないのもあるんですけど。
すっきりしました。

お礼日時:2004/10/07 13:10

私が思ってることを(違っていたら他の方訂正お願いします)


以前、少し促進キャンペーンに勤務してました。

基地局からの距離、伝送喪失は回線業者を変えたことで変わらないことだと思いますので、他社に変えたら著しく速くなることは無いと思います。

しかし、アフターサービスなどの面では差があると思います。 残念ながら私の勧めていた所は悪いと評判です(悲)。

ADSL以外の高速回線については自分の知識がADSL しか殆どないので、わかりません・・。

局から離れていても速度が出るといいのに・・とよく思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
確かにアフターサービスも重要ですよね。プロバイダーからのメールの回答はすぐに来ましたが、「距離が長いんだから仕方ないだろ。」って感じは否めませんでした。加入するときにもっと説明してくれてればとは思うんですが、成績とかあるから無理なんでしょうね。

お礼日時:2004/10/07 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!