
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
日本にとってはたくさんのメダル獲得できたので良い大会だったと思いますが、韓国にとってはどうでしょう?
わかっていたこととは言え、殆ど雪のないところでの人工雪での開催は選手たちに負担をかけたと思いますし、いかんせんお家芸のショートトラックで3つしか取れなかったのは誤算でしょうし、1000m女子などは決勝で自国選手同士がぶつかったりしました。
パシュート女子選手の発言なども含めて、もっといろんな問題が出てくるでしょうね。
ただし、これからパラリンピックが始まります。
それが終わってこそ、成功不成功の判断をすべきですね。

No.8
- 回答日時:
競技によりけりだと思いますね
概ね室内競技は問題無かったですが、屋外競技に問題が有り過ぎ
スノーボードじゃ強風により転倒者続出
参加選手の半分にも満たない完走率って果たして競技としてどうなのかと
女子スキージャンプじゃ、競技中にスタートラインの変更も有った筈
(不利になった筈なのに、金メダルを取ったのは圧巻でしたね)
そもそも、あの地は風力発電が、ズラリと並ぶほど、風が強い事が有名で
強風問題は、競技を行う前から判っていたにも関わらず
何故、その様な場所が選ばれたのかが疑問です
この回答へのお礼
お礼日時:2018/02/28 02:29
強風だった女子フリースロープとジャンプですね。みんな同じ条件なんでいいんじゃないですかね。強いやつがやっぱり勝ってましたね。まあ、でもそれを除けば及第点ということですかね?

No.7
- 回答日時:
見てないけど、成功じゃないか?
大過なく閉会式までこぎつけたんだし。
インシデントが起こるのは当たり前。
100%でなければダメというなら成功した五輪など一つもなくなる。
No.3
- 回答日時:
選手にノロウィルス感染者を出した。
強風で転倒者が続出する競技があり、優勝者が「自分が優勝することよりも、誰もケガをしなくてよかった」というコメントをする程の状況だった。
ジャンプ競技では設置場所が問題で、安定した条件にならなかった。
カーリングでは、途中でストーンを磨いたり、アイスの状態が変わりすぎる。
選手たちはお湯の温度が低すぎてバスルームで体を温める事が出来ず、よそで体を温めた。
政治利用しすぎ。
・・多くの選手が実力を出し切る事が出来なかったのは成功とは言えないでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/02/28 02:12
ノロを除けばみんな同じ条件で戦っており、特に怪我もなかったということでむしろ及第点に思えますが。ジャンプで極寒の夜中むりに飛ばしたのはヨーロッパ人の意向からと思いますし。政治利用は最低でしたが、成功or失敗という点では、バカだよねえって話ですこし違うと思います
No.2
- 回答日時:
まあ、次第点なのではないでしょうか。
嫌韓派の人たちは、いろいろな欠点を捜してあげつらっているようですが、それを言ってしまうと「長野五輪もひどかった」と言うことになってしまいます。
特に鉄道はKTXのような高速路線はなく、道路もひどかったですね。(もっとも突貫工事で作った、白馬までのオリンピック道路はその後、現地の人々に高評価でした)
とりあえず「大きな事故、選手や観客が巻き込まれるような大きな事故」がなく終わったわけですから、次第点はあげていいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国際スポーツ大会は、白人有利...
-
パリ五輪
-
オリンピックは盛り上がるのに...
-
オリンピックの「柔道」は「ジ...
-
スケートボード堀米選手はどう...
-
SASUKE が オリンピック
-
●何故? 新潟県では、冬季五輪...
-
次の日本開催の夏季オリンピッ...
-
パラリンピックで知的障がいの...
-
スノーボードクロスでの珍場面...
-
銅メダルを獲れたら嬉しいでし...
-
今年ってフランスでオリンピッ...
-
東京オリンピックは中止すべき...
-
トランプ大統領がオリンピック...
-
グッドモーニングジャンパン、T...
-
オリンピックの水泳では白人が...
-
アメリカのトランプ大統領は女...
-
海外より日本のアスリートの方...
-
カーリングの吉村選手って美人...
-
大阪万博止めたら
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
吉田沙保里選手の大人気なさに...
-
オリンピック日本代表選手の出...
-
オリンピックでメダル取ったら...
-
高梨沙羅選手の失格どう思う?
-
オリンピック強化選手を顔で選...
-
オリンピックの八百長
-
すべてをありのままに受け容れ...
-
デフリンピック(聴覚障害者のオ...
-
アーチェリー永峰沙織が所属し...
-
オリンピック日本代表の金メダ...
-
歴代のオリンピック フィギュア...
-
一斉にオリンピック出場予定の...
-
選手村=ヤリ部屋ですか?
-
平壌オリンピックを観て思った...
-
フィギュアスケート
-
開催国の金メダルが倍増する理由
-
ハンマー投げで銀メダルを繰上...
-
ドイツ人がボートやカヌーで好...
-
金メダルが取れなくて、国民の...
-
日本のオリンピック代表選手に...
おすすめ情報
みなさんの意見を見ますとやはり及第点かなとと思うに至るような気もします。
女子スノボスロープは転倒でひどかったですが、経験豊富な連中は結果を出してました。スキージャンプは極寒深夜に飛ばすのはヨーロッパ人の意向でしょう。この二つはそれでも強い人が勝ちました。同じ土俵で戦ってもいました。それ以外には特にとりたてるものもなかったのではないかと思います。ノー問題の大会なんてないのでやはり及第点かなと思いますね。