プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

リオ五輪についてですが、なぜドイツ人はボートやカヌーで好成績を
残せたのですか?
私はボートとカヌーには詳しくないのですが、
競技を観た限りだと、漕ぐ時に強い筋力が求められる感じが
しました。ドイツ人は体格と筋力に優れてるから活躍できたん
でしょうか?ご意見をお願いします

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ご回答ありがとうございます。トレーニング環境が良いという意味ですか?
    体格は関係ありますかね?なんせドイツ人選手は身長180~190台の
    巨漢が多かったので

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/08/22 09:21

A 回答 (4件)

アルプス由来の、良い川があるから、ではありませんか?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

体格などの向き不向きもあるでしょうが、単純に選手層の厚さだと考えています。


例えば才能や体格などがカヌーやボートに向いている人がいたとしても、その競技に出会わなければ意味がありません。
その国においてメジャーなスポーツであれば出会う確率も高く、強い選手が出てきやすいという、スポーツ一般論で片付く問題かと。
ドイツはカヌーなどのスポーツが盛んですから、それだけドイツ国内でメジャーなスポーツで選手層が厚いため、強い選手が出てきやすい環境にあると言えます。
また、メジャーなスポーツであればスポンサーも付きやすいですから、予算面からも良い練習環境が整えられるという実態もあるでしょう。
    • good
    • 0

練習環境が整っているからでしょう。

人口水路とか。
    • good
    • 0

ボート競技の発祥は欧米です。


日本の柔道もそうですが、発祥国は競技人口と技術的な先行でアドバンテージがあります。

次に練習環境。
欧州は多数のスポーツ先進国が近距離で固まっているので、自国に施設がなくとも、施設のある国への移動が容易です。
たとえばドイツに施設がなくとも、フランスに施設があれば、(極端な話)日帰りで利用することも可能です。

日本でボートを鍛えようと思っても施設がほとんどありません。
優秀なコーチもほとんどいません。
おまけに近くの国は発展途上国ばかりで、つかえません。
だから、真剣にやろうと思ったら、ヨーロッパまで学びに行かねばなりません。

ボート以外でも、たとえば冬のリュージュなど、欧州では互いに連携して練習環境を維持し、競技人口が支えられています。
日本と比べて欧州各国は、そういう点で、圧倒的に有利です。

体格はよくわかりませんが、かつて体格差から欧米人には勝てないのでは、とイメージされていた水泳の自由形で、日本が徐々に追いつき、リレーでメダルをとるまでになりましたから、競技人口が増えてポテンシャルの高い選手が出てくれば、いい勝負ができるような気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さんありがとうございました

お礼日時:2016/08/24 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!