アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく、「急ぎで、この意味を教えてください!」とかで、故事成語や英単語や時事単語などを質問される方がいますが、
意味なら自分でネットで調べれば簡単に出てきますよね?

たまに物理や化学式や数学や英文の問い合わせとかとなれば質問の意図も分かりますが、自分でネットで調べれないとか、調べ方がわからないわけでもないでしょうし…。
なぜ、自分で調べればすぐ分かるような質問を、時間を割いて、わざわざこのサイトに載せるのですかね?
別に不快とかには感じないですが、ちょっと疑問に感じました。

A 回答 (4件)

・調べ方を知らない。


・調べることで知ることができる事を知らない。
・他人に依存しなければ生きていけない。
・出来レース的な質問で、すでにベストアンサーを与える人が決まっている。
…など、質問者さんによって理由は異なると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得ですね。
一度だけ今はネットで簡単に調べられるから、自分で調べないと身につかないですよ〜みたいな回答をしたら、ボロカスに叩かれたので、今は見てみないフリしてます。

お礼日時:2018/02/27 23:44

同感です。


せっかくネットアクセスできるツールを持ってるのに、宝の持ち腐れだなと思います。
私は、時にはイラッとすることもあります。

ギリシャの賢人クグレカスさんに登場してもらいたい気がすることもありますが、クグレカスさんは教えてgoo!出禁らしいので無理ですし。
でも、検索すればもっとたくさんの情報があるよ、ということは教えてあげたい気がします。

でも、もしかしたら検索でヒットした情報を読みこなせない、取捨選択できないのかな?とも思います。
だから、質問サイトで噛み砕いた回答を得たいのかな?とも思います。
あるいは、自分1人で調べて考えるより、誰かに教えてもらう方が楽だし、誰かとつながってる気がして嬉しいとか。

などなどいろんな想像をしてしまいます。

でもとにかく、紙の辞書よりずっと簡単に多くの情報を得ることができるツールを持っているのだから、ちゃんと使いこなす能力を身につけてほしいと思いますね。
質問するだけでは、単なるコミュニケーションツールとしてしか使ってないということですから、もったいないです。
    • good
    • 0

多分、教えて!gooで質問回答自動化のためのディープラーニングのプロトタイプを作ろうとNTTが考えているんじゃないでしょうか。


そのうち誰も回答しないのにアプリが勝手に答えていたりし
て。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そ、そこまでは考えてなかったですが…。
だとしたらちょいと怖いですね。

お礼日時:2018/02/27 22:51

ご質問から、このサイトのスマホアプリを「検索サイト」と勘違いして使用しているのではないかと思います。


ここは、「詳しい補足説明もついている」程度の理解なんだと思います。
なので、単語だけの質問を結構見かけます。
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕なんかここに入力する時間があるなら、手間かけたりしないで、ウィキペディアとかでさっさと調べちゃいますけどね。

お礼日時:2018/02/27 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!